高コスパの鶏ガラ醤油ラーメン。
麺笑巧真の特徴
店主は名店『中華そば 吾衛門』で修行し、高い技術を持っています。
醤油ラーメンは、動物魚介系スープが絶妙な味わいで評判です。
食券制を採用し、現金のみに対応しているラーメン屋です。
やよログ(つ∀`*)サラブレッド店主の高コスパラーメン◼️父の名店『中華そば 吾衛門』や、調布の名店『柴崎亭』で修行した店主。″TRYラーメン大賞しょう油部門 新人賞 優秀賞″。700円という高コスパのラーメン。◆醤油ラーメン◻︎鶏ガラ・豚ガラ・宗太鰹節・ウルメ節・昆布などを使用した動物魚介系。スープは脂の甘み、醤油の深み、香味油の香り。相模原「赤池製麺」の中細ストレートはツルツルで喉越しが良く、小麦の香り豊か。低温調理チャーシューは薄切りで噛めば噛むほど旨味が出る。柔らかいメンマは味染みていて濃い目。青ネギが上に。◼️お店◼️券売機による食券制。現金のみ。BGM ヒーリングミュージックなど株式会社MENSHOW。代表 石川 巧真氏。父の名店「中華そば 吾衛門」や調布市の名店「柴崎亭」で研鑽を積んだ店主。2022年5月独立オープン。立川に2店舗目。TRYラーメン大賞 2020-2021」新人賞しょう油部門優秀賞(第7位)。屋号の「麺笑」は自身も笑うことが一番好きで、お店に来てくれたお客さんはもちろん、少しでも多くの人を笑顔にしたいと思って名付けたとの事。(Google検索より)◼️◼️平日13時30分過ぎに訪問。綺麗な店内で心地良く食事できた。2022.11
並んででも食べる価値のある、コスパ・味共に満点のラーメン。ちょっと駅から遠いけど、ぜひ足を伸ばして行ってみてほしいお店。■利用タイミング日曜日15:15ごろ訪問。もう閉店も近いのに、数組の人が並んでて30分程度は並んだ。■利用目的美味しいラーメンとの口コミを見て訪問■お店の雰囲気ラーメン屋とは思えないおしゃれな外観に、店内はちょいアメリカンな感じ笑意外とカップル?も多めだった■メニュー別どちらもトッピングは一緒なのにスープが違うだけで結構イメージが違う。歯切れのよい小麦感がある麺は、噛むとプツッと切れるタイプまで、細めだからどんどん箸が進む。・特製醤油らーめん煮干しラーメンともちょっ似たような魚介系のスープ。出汁が良くきいてる絶妙なしょっぱさでついつい飲み進めてしまう。チャーシューはデパートで売ってる高級なハムみたいで、美味しい。厚めチャーシューよりこっちのが好み。ワンタンは皮が大きめで存在感ある。めんまは柔らかくて厚いので食べ応え満点・特製塩らーめんこちらは醤油よりもお上品な出汁の効き方。鳥×魚介出汁なのかな?癖もなくて美味しい。山椒の爽やかさが効いてるのも個人的にはめちゃ気に入った。
特製塩ラーメンをいただきました。このクォリティーで¥1000なら買い!こりゃ並ぶよね!まずスープを飲んだ瞬間、魚粉?魚系の香りがぷわ〜んと、パンチ効きすぎと思ったら、麺を食べるころに落ち着いた塩味に!ちょっとしたサプライズw麺はちゅるちゅしゅこしゅこ、すすった感じが非常に良く!シャーシューはローストポーク?!写真見てくれ。味玉も、味がしっかり染みて黄身の火加減も絶妙。ここ、ワンタンがやばい😅 ちゅるんとした食感に、具のしっかりした味がたまらん。何気にあのメンマの歯応えも好き😊わざわざ中央線を逆方向に乗った甲斐がありました! 次回に頼む醤油味も楽しみです♪
いつも行列ができていたためなかなか行けずにいたのだが、14時前に店の前を通りかかると空いていたため入店。浜田山のたんたん亭を思わせる美しい麺線を覗かせるこちらの一杯は若干強めの醤油のアタック感から始まり鶏油の豊かな風味が広がる奥深い味。麺は滑らかかつパッツンとした食感でとても美味しかった。同時に注文したチャーシュー丼はラーメンにも使用されているレアチャーシューに塩胡椒で味付けしたシンプルな物。こちらは自分にはご飯が柔らかいと感じた。接客も気持ちが良かったのでまた伺いたいと思ったが、できればカウンターの奥側からは入り口付近に設置されている給水機とティッシュを取りに行くのがかなり面倒だと感じたのでカウンター上に水の入ったポットとティッシュボックスを設置して欲しい。
名前 |
麺笑巧真 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1807-3012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

土曜日のお昼に初訪問。八王子に用事がありGoogle MAPで評価の良いこちらに訪問しました。前評判通りの美味しさ!出汁も美味しくレアチャーシューも食べ応えあり美味しくいただきました。丁寧に仕上げられててビジュアルも良し!接客も良く、また来たいと思わせるお店でした。八王子に来た時にはまた来ます。ご馳走様でした。