八王子の新名物、豚ギャング。
ラーメン 豚ギャング 八王子店の特徴
八王子駅北口から国道16号線に歩いて10分の場所です。
豚ギャングは優しめな二郎系ラーメンの新店です。
辛ニラを混ぜそばに追加するのもおすすめです。
八王子駅北口を出て、国道16号線方面へ歩いて10分ぐらいの場所にあります。店内は新しくて綺麗なので、入りやすくて良い感じです。券売機で食券を購入後にオーダーシートに自分で好みの味付けなどを書き込んで店員さんに渡す方法なので、落ち着いて注文が出来るはありがたいです。ラーメンは二郎系ですが、スープは程良いこってり感でたっぷりの野菜とホロホロのチャーシュー、極太麺との相性が良く食べやすくて美味しいです。味変でお酢やマヨネーズを希望の時は、店員さんにお願いすると出してくれます。
八王子に新しく出来た二郎インスパイアのお店に行ってきました。インスパイア系もネーミングを色々工夫していて面白いですね。こちらのお店は本店は福岡らしいです。二郎の無い九州から東京に店を出すなんてすごいですね。店内に入り食券を購入します。豚ギャングらーめんにしました。1300円です。麺の量は250gとやや抑えめにしました。追加で生たまごを購入しました。100円です。オーダーシートにお好みを書きます。背脂マシマシにんにくマシマシにします。しばらくして着丼。インパクトの大きい豚、アブラ、ニンニクが出てきました。ニンニクは味付きですね。油も多いし、豚も割と太めなものが4枚入っています。極太ストレート麺も良い感じで、食べごたえのあるらーめんでした。ごちそうさまでした。
ようやく次のラーメン屋さんが入りました🤤豚ギャング✨✨😆ギャングと言いつつもそこまでヤンチャしているイメージはありません😆むしろ優しめな二郎系だと思いました😯混ぜそばだから感じた印象ですかね☺️麺量300グラムの混ぜそばですが写真では微塵も感じませんね😆😆😆(野菜マシ😆)ツレは無難にラーメン☺️麺量200グラム😆サイドメニューの辛ニラ✨🤣✨混ぜそばに投入するも良し☺️そのまま食するも美味い😆😆このままレギュラーメニュー化されると嬉しいかも🤤次回はとても気になっている赤か黒を食べたいと思います✨☺️✨
某Youtuberの動画を見て美味そうだなと思い、都合がなかなかつかなく今日初めて、食べました!並びは無しで入ってすぐ右側に発券機。店内に入った瞬間、綺麗なお店だなぁ…お店間違えたかなと思うほどの店内でした!豚ギャングの黒と豚増し券を発券店員さんに300g申請。麺の硬さ、野菜の増し、アブラの増しなど記入出来るシートで麺硬め野菜マシ、アブラマシマシ、にんにく普通で記入し店員さんに渡しました!シートで記入出来るのは初めて行く店でルールが解らなくても安心ですね!カウンターの上に綺麗な、おぼんにレンゲ箸と置いてあり今までにない形だなとウキウキしながら着丼!味はマー油が効いていてフライドオニオンなど食感など楽しみながら食べ、野菜はややクタだったか麺もちゃんと硬めでゾバゾバすすりながら美味かったです!チャーシューは軽く炙られておりギュチホロな食感でした!ごちそうさまです!次回は普通のギャングラーメン食べたいなと思いました!
2024.4.27オープンのお店です。初訪問になります。最近は二郎系のラーメンが歳のせいかキツく感じ食べていなかったんですが 福岡天神発の二郎系ラーメンが気になって訪問しちゃいました😅小ラーメンをチョイス 小だと麺は150g ラーメンだと200gか300gか選べるそうです。席に着くとオーダーシートにかたさ、やさい、背あぶら、にんにくの好みを記載して提出です。提供は5分程で スープを飲むと乳化スープは美味く飲みやすい♪ 麺はかたさ普通でも少し硬め インスパイア系でも食べやすい部類だと思いますね チャーシューも柔らかく美味しかったですよ😃
らーめん 200g全マシで注文。ヤサイはシャキ感はなく、スープとの親和性高いです。アブラもニンニクも手がかかってるのも良いです。お盆など置かれてたり、オペレーションが手書きだったり、店員さんの感じが良かったりとホスピタリティある二郎系です。赤らーめんも別の雰囲気のスープに、キムチとラー油で決まってます。辣油がヤサイにも合ってて旨い〜他の店舗で期間限定をやってるのを見かけたので落ち着いたら是非始めてほしいです。
名前 |
ラーメン 豚ギャング 八王子店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初訪問!ということでラーメン250グラムをオーダーニンニク少なめ、アブラマシマシ。注文方法ラーメンの食券で200から300まで50刻みで選べます。テーブルには麺の硬さ、トッピング記入用紙があり丸つけてオーダー。麺の量だけは口頭です。150グラムは50円安い小ラーメンを選択。卓上はとうがらし、ブラックペッパー、カエシお酢とマヨネーズは声かけで貰えるそうな。麺は平打ち固め。わしわしではない。ちょっと太い輪ゴムみたいな食感。柔らかめの方がいいかもなぁ。250頼んだですが、茹で後の250かも。二郎想像だと、やや少ないかも。スープ乳化で甘みあり。さすがは九州からということで、豚骨には力入れておる感じ。アブラもうまい豚厚めの表面はこんがり。色合い素敵。見た目の割に柔らかいホロホロ豚。野菜デフォルト少なめ。マシ推奨。クタクタ野菜ニンニク味付けニンニク。美味!風味もよし!他床ぬるぬる。いい感じ!ぬるぬる床にハズレなし。と勝手に思ってる。麺だけかなぁ。期待込めて4。また行きます。