30年変わらぬネギラーメンの味。
さつまっ子ラーメン 中村橋店の特徴
中学生の頃から通い続けている思い出の味です。
変わらないネギラーメンは特におすすめです。
サイクリングの合間に立ち寄りたくなるお店です。
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。ネギチャーシューメンと餃子。1450円。食券制。がっつり辛味のネギと食べ応えのチャーシューがうんまい。レアチャーシューみたいなのもいいけど、こういうタイプのチャーシュー好き。ネギは多めのラー油が和えてあるけど、個人的にはもっとかけたいところ。餃子はしっかり焼き色。これでいいんだよ。ニンニクと豆板醤の入れ物が綺麗なので好印象。駐車場などはないので店前に路駐しているけどコインパーキングを使いましょう。隣には豚仙人吉野町本店。
さつまっ子ラーメン 中村橋店横浜市営地下鉄吉野町駅から徒歩5〜6分、もうオープンから30年?40年?内装や外装が変わりつつも、ずっと営業しているのが凄い!カウンター13席の細長い店内ですが、席間隔も広く居心地いいです本当に久しぶりに、何十年ぶり?に行きましたが、綺麗になってましたね!昔は知り合いも働いていて、店内に入ると豚骨の匂いが充満してた記憶がありますが、換気が良くなったのか全く匂いませんでしたw●ネギラーメン 1000円●のり 100円メニューもいろいろ増えたようで、迷いましたがやっぱりいつも食べてたネギラーメンに!ライトな豚骨醤油スープが懐かしく感じて、麺も変わらず美味しくいただきました!場所がら中々行けませんが、この日も夜20時頃帰る途中に下車して行きましたが、先客3組後から2組来てました。朝まで営業しているのが助かる方もたくさんいるでしょうね!次はいつ行けるかな?ご馳走さま!
山の日振替休日のお昼に伺いました。仕事で使う動画撮影をしていたらゴープロの電池が切れてしまい、充電中にラーメンでもと思い、会社から一番近いさつまっこへ。隣の豚仙人が気になりますが、未だエンドレス月曜定休日地獄。同僚も週に4回通うのが3人いるほどの私たちには定番のラーメン屋さんです。以前ここのチャーシューが美味しかった記憶があるのでチャシュー麺1000円、半ライスは平日無料なので店員さんに口頭で伝えます。東海大相模の4回表の攻撃を見ながらいただきます。具は海苔1枚、ほうれん草ちょっと、チャシュー6枚です。他の方も口コミしてますが、こちらはそれほど豚骨っぽくないアッサリしたスープです。その代わりチャシューにしっかりと塩味が染みているので丁度よい感じ、チャシューはトロトロではなくホロッとしたもの、繊維に沿って噛めば簡単に崩れて美味しいです。塩味控えめでくどくないので体へのダメージが少なく、中高年にもオススメです。5回表の東海大相模が三者凡退したところで退店しました。
ネギラーメンがオススメです。30年前は24時間営業でした。ネギが高騰した事がありましたが、お値段据え置きでネギラーメンを出し続けた店。
30有余年前からお世話になってます。横浜本牧プラネットの帰りはココっていうルーチーンでしたね。今もあの味は変わりませんね。辛味噌和えのネギ。貧乏若僧時代とは異なるネギチャーシュー麺硬をオーダー。美味かったよ。ごっつぁん🤩駐車場は近くにコインパありますよ👍
ロードバイクでサイクリングしながら、途中で塩分補給の為に立ち寄ったお店。ロードバイクのはでな服装で入れるお店ってこういう感じのカウンターのみでドア開きっぱのお店になっちゃうのよね。オーダーしたのはのりラーメン。ライス頼んでないのに付いてきた^_^エリマキトカゲ状に海苔がラーメンを取り囲んでます*\\(^o^)/*スープが意外とあっさり系。なかなか美味しい一杯でした♪
名前 |
さつまっ子ラーメン 中村橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-715-6247 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

中学生の時から通って20年以上です、美味しいとかは優に通り越して思い出の味だしその時の同級生と食べた味が変わらないのも良い。大人になって色々なものを食べ、料理の仕事もやったりして味もうるさくなったけれど、やっぱここのラーメンは好きだ。東京人から横浜の人はお気に入りのラーメンが必ず1つあると聞くが俺はここのラーメンを選ぶ。