横浜の家系ラーメン、満席の美味しさ!
らーめん 港南家の特徴
横浜市南部で屈指の家系ラーメンに出会えるお店です。
自分の好みの味を見つけられる絶品ラーメンがあります。
平日の13:30でも満席になる人気の高さを誇ります。
美味いね~~♪自分の好みの味です。甘い系のスープではなく、濃厚且つ臭みのないキレのある味と、コシのあるモッチリ麺が最高でした。カウンターのみで席数が少ないので待ちが多そう。しかし隣との距離があるので食べやすい。お気に入りです。
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。醤油とんこつチャーシューメン。王道中の王道の横浜家系。これでいいんです。大晦日のちょうど昼。お客様が途切れること無く来店していた。
横浜市南部病院の近く、「麺侍 誠」さんの跡地に居抜きで入ったラーメン屋さん。一度は訪問しておかなければと思いつつ、先延ばし先延ばしになってしまいようやっとの訪問です。店内はカウンターのみで、先客2名。平日の昼時としてはちょっと淋しいかな。食券機にはいろいろありますが、ここはいつものを注文です。「醤油とんこつ」(780円)「のり4枚」(120円)ヨロシク!!しかし、なんでもいいけどちょっと強気な価格設定かなぁと思います。好みは全て「ふつう」でお願いして、5分もたたずに手際良く着丼。イイネ!まずはスープから。うーん、一口目っから醤油がガッツ〜ンと来るなぁ!! ものすごく塩気が主張していて、スープのコクより醤油の塩気がたっている印象。よく言えば疲れた時に欲しくなるラーメン、別の言い方をすれば塩辛いの一言で、これはGoogleマップの口コミでも数人の方が同じ意見を持たれているようです。麺は、しっかりとした太麺。ゆで加減はなかなか良くてモッチリした食感が好印象です。湯切りもよく、量もしっかり入っていてなかなか。具材は、特筆すべきは驚異的な厚さのチャーシューですね。ロース肉には、これまたガッツリと塩気が効いています。しっかりとしたギュムギュム食感の赤身部分と、トロッと脂身のコントラストが素晴らしいです。海苔はしっかりとした海苔で、スープをよく吸ってくれます。この海苔にスープを吸わせて、麺を巻いて食べるのが好み。ほうれん草は家系の定番、クタクタな食感のほうれん草。量もたっぷりです。◆◇◆後記◆◇◆ラーメンに関しては、好みも人それぞれですが、個人的には塩気がかなり強いかなぁという印象でした。真夏の暑い日に、汗をたくさんかいて塩分を欲した時には嬉しいラーメンですね。血圧が高い身としては、次回からは味は薄めで行きたいと思います!!お試しを!
平日13:30頃に2名でうかがいましたが満席で4分ほど待って着席できました。その後も何名かお客さんが外で並ばれてましたので人気のお店なのかと思います。家系では珍しく普通の中華麺や塩そばのメニューもあります。私は醤油豚骨らーめん(麺かため)750円にほうれん草100円とのり増し100円をいただきました。説明書きにあるさっぱりの中に醤油のパンチというのが食べてみるとよく分かります。豚骨のドロっとした脂感が少なくくて醤油のしょっぱさがたっている感じで、確かに醤油のパンチが効いてるって表現通りだなって思いました。私がしょっぱい味が苦手なので一層そう感じるのかもしれませんが豚骨脂のクリーミーさ?みたいなものを期待する方には向いていないスープかと思います。麺は太めでしっかりした弾力があり、食べるのが遅いのでかためにしてもらいましたが食べ終わるまで良い状態でいただけました。大橋製麺さんの麺みたいでケースが置いてありました。トッピングのほうれん草は多めで100円でこの量はかなり嬉しいです。チャーシューは少しだけ大きめでしっかりした噛み心地(パサパサ感ではない)。お箸で分割しようとしたら難しかったです。感じの良い店主さんは完全ワンオペなので大変そうですが入店時も退店時もご挨拶を必ずされておりました。レゲエのBGMが流れる店内はカウンターのみ5.6名分の椅子がかなりしっかり目に間隔を空けて置いてあり、直ぐ届くところに何点もアルコールも設置されていて感染症対策がしっかりされています。先に食券を買うシステムでカウンターに出すと好みを聞いていただけるのでその時に麺の固さや味の濃さ、脂の量の希望があれば伝えます。セルフサービスでお水は自分でついで食事が終わったらどんぶりやグラスをテーブルより上のカウンターに置いて置いてある布巾でテーブルを拭いて次の人が使える状態にして退店します。食券機にスタンプカードが自由に取れるように設置されていて10コ貯まるとトッピングやライスが無料になるようです。食券と一緒にカウンターに出すとスタンプを押していただけます。
名前 |
らーめん 港南家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4−46 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

横浜市の南部で屈指の家系ラーメンだと思ってます。豚骨の濃厚さと、醤油のエッジ感が、これほど調和した家系は珍しいですよ。こってりし過ぎないから味がボヤけず、醤油が効きすぎてないからショッパ過ぎないバランス感覚は秀逸。ただクリーミーなだけで、味に輪郭もへったくれもない、ありふれた家系ラーメン店とは違います。やっぱ、これくらい味に輪郭がないとね。3種類で合計4枚の多彩な叉焼と、海苔5枚、味玉、ほうれん草が入った特製ラーメン1,050円(2024年5月時点)はメチャクチャ格安です。またアッサリしているようでガツンとくる「塩豚骨」も凄く美味しいので、醤油豚骨と迷います。地元に無くてはならないお店として、末永く繁盛してほしいなぁ。