横浜の古民家で自然散策。
本郷ふじやま公園の特徴
無料で楽しめる自然散策が魅力的です。
有形文化財の古民家や弓道場もあります。
四季折々の花と催事で家族で楽しめる。
自然が豊富なだけではなく、横浜市の有形文化財に指定されている古民家や弓道場も存在している。畑や炭焼き施設もあるため、里山のような趣もあるかもしれない。富士塚が築かれたのが「ふじやま」の名の由来であり、石碑が現存している。
四季折々の花や催事があり家族で散歩やウォーキングなど軽い運動に向いている。山なので登りがあるが鍛冶ヶ谷側から行けば緩やかな登りで楽。ふじやま公園製の竹炭も100円で売っていてお得。
本郷台駅から歩いて20分位で弓道場に着くので階段を昇り、竹林を抜けると畑と古民家が出てきます。今回の目的は変化朝顔でした。少しタイミングが悪かったのであまり咲いてませんでしたが朝顔も古民家も綺麗でした。
横浜市と鎌倉市の境あたりにある公園です。茅葺き屋根の古民家があり、中にも入ることもできます。公園全体が小高い丘になっており、天気が良い日には富士山が見えます。バス停鍛冶ヶ谷から民家の間の狭い道を行きます。しかし道しるべがたくさんあるので、迷うことはかありません。
名前 |
本郷ふじやま公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-896-0590 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

無料で人混みなく自然散策が出来る所です。森の中坂道が急なので軽い運動になります。10月でも虫が多いので虫除けがあると安心。鳥や小動物が間近で見れて、鳴き声を聞こえる。竹林の道がキレイでゆっくりと歩き散策した。古民家が見学出来る。江戸時代の造りでしっかりとした日本家屋。落ち着く雰囲気です。山、森、竹、畑、動物と自然体験出来る。何も考えずに無心になるには絶好の場所。