戸部の恵丈で辛ラーメン!
家系ラーメン 恵丈の特徴
辛ラーメン750円が人気のメニューとしておすすめです。
トッピングに辛キャベツ、のり、ほうれん草が楽しめます。
がら屋出身の店長が手掛けるラーメン屋として話題です。
私の大好きな がら屋 にいたという店長のお店と聞き、すぐに訪問。キャベツラーメンを注文がら屋 と同じくおいしかったです。ネギが多めなのがいいです。チャーシューはこちらのお店の方が好きです。年配のスタッフの方、気さくで感じ良く丁寧な接客で良かったです。
辛ラーメンがマストなので早速注文。着丼してスープにレンゲを入れると、ドロっととろみがあるスープ。炙って刻んだ鷹の爪も香ばしく食欲をそそります。チャーシューも炙りなので香ばしい。とろみのあるスープが麺に絡み刺激的な辛味も相まって至福のひととき…。寒い日には最高です。一度お試しあれ。
☆恵丈☆こちらは戸部にあります。フォロワーさん情報では近隣の人気店「がら屋」出身のようです。がら屋は豚骨醤油ラーメンだと思うけど、家系っぽくないので未訪です。でもここは「家系」と謳っているので行ってみました。ここは麺屋天神。その前は實家だった場所ですね。どちらも訪問済なので、この物件に来るのは3回目になりますwラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房の奥の方のスペースの大きめの寸胴が2つ見えました。スープは炊いてるようですね。店頭に三河屋製麺の麺箱があり麺はテボで茹でていました。スープはバランス型です。鶏油は適量。ほんのり香る程度です。サラっとしたスープは獣感やザラつきはありません。ほどよい豚骨感だけどライト。旨味はあるけどあっさりめ。醤油感はこのスープに合った強さです。後味にちょっとだけ香ばしさや甘みを感じます。クリーミーとかマイルドなタイプとは違いますね。スープ量は少なかったけど熱々でした。飲みやすいスープですね。万人受けする味で嫌いな人はいないんじゃないかなって思いました。三河屋製麺の麺はほぼストレートに近い中太麺。硬めオーダーで、普通寄りの茹で加減で提供されました。ツルっとしてて啜り心地がいいですね。モッチリ感もありました。美味しかったです。チャーシューは肩ロースで大きさは普通。けっこう厚みがありました。脂身の部分が多く見た目よりジューシー。味付けもちょうど良く好みでした。ほうれん草は適量。柔らかめでしたがそれなりに食感も残ってて本来の青臭さもありました。海苔増しは4枚。黒っぽい海苔は大きさや厚さは普通。目が粗くスープに浸すと少し縮みます。風味はまあまあ良かったです。薬味のネギは後乗せの輪切りが多め。辛みやネギ臭さがあって少しスープに影響が出ますね。ネギが苦手な方は減らすか無くしてもらってもいいかも。うん。想像してたよりも飲みやすいスープでした。出身先に行ってないので、似てるのか違うのかわからないですけど…ごちそうさまでした。
辛ラーメン750円。際立つなにかはないものの、バランスの取れたおいしいラーメン。魚介の香りが一瞬しますが、食べるとどっかに消えちゃう。この場所はここ10年くらいで、濱風→春友流→實家→麺屋天神、と居抜きでいろいろ変わっており、實家から麺屋天神はぶっちゃけ中の人は一緒のリニューアルだったようだけど、今回は中の人も味も変わっているのでフラットに評価するべきでしょう。
辛キャベツラーメンのりとほうれん草トッピングしました!あと炙りマヨチャーシュー丼食べました! お昼時で忙しそうでした。美味しかったです!ご馳走様でした。
名前 |
家系ラーメン 恵丈 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

恵丈@戸部事前情報で近隣の人気店「がら屋」出身という事は知っていました。口コミでは美味しい家系ラーメンという事だったので近隣のコインパーキングを探して行ってきました。厨房の奥に寸胴が2つ有りましたのでスープは炊いてるようです。麺はテボで茹でていました。食券機には家系には珍しく「辛ラーメン」が有ったためちょっと変わったメニューに挑戦してみようと思い「辛らーめん」注文しましたが、これが大失敗でした。イメージでは家系ラーメンのこってりとした豚骨醤油スープと辛さのハーモニーを期待していましたが、実際に着丼した「辛らーめん」は、私の予想を大きく裏切るものでした。スープは辛味が全く足りず、中途半端な辛さ、更に本来の豚骨醤油の旨味がほとんど感じられませんでした。なんとなくやバランスが欠けているように感じ麺との相性も悪く、スープが絡むというよりはただ分離している印象で、全体的に一体感がありませんでした。他の方の口コミは非常に良いので、「辛ラーメン」以外の他のメニューが美味しい可能性は十分にありますし、その店独自の工夫やこだわりもあるかもしれません。初めてたの来店では、自分が普段注文するスタンダードなメニューを選ぶべきだったかもしれないと後悔しています。ラーメンは好みの分かれる食べ物ですので、この評価が店全体の評価ではありません。