小さなプラネタリウムで科学遊び。
池田市立五月山児童文化センターの特徴
小さなプラネタリウムがあり、天体ショーが楽しめます。
科学にまつわる雑誌や書物が豊富に揃っています。
建物の裏には山を利用したユニークな滑り台があります。
小さいプラネタリウムがあります。プラネタリウムを知らないお子様とかには十分かと思います。また、プラネタリウムの他に工作できるコーナーなどもあり小さい施設ですが楽しめます。
ブラネタリウムは小さいですがそれなりに楽しめます。簡単な工作も教えていただけます。
科学にまつわる雑誌や書物がズラリ。かと思えば、幼児向けのおもちゃもいろいろ。各年齢なりに楽しめるので、兄弟姉妹でくるのもいいですね。手作りワークショップなどもよく開催されています。
1日楽しめます☺️
閑散として小さく古いです。玩具も少なく幼稚園児以下ならいいかも知れません。20席程度の小規模プラネタリウムが無料で見られます。ただ、市外の人は有料らしいです(大人¥200)。ショーは、思った以上にちゃんとした星空が見れ、睡魔に襲われます。
建物の裏に、山を利用した滑り台があります。基本的に人はいないので、子供つれのハイキングの帰り等で利用する事が可能です。
丁寧な説明と軽妙なトークで天体ショーに誘って頂けます。池田市民は無料、他市民は大人200円、子供100円(自主申告制)公共のプラネタリウムでは日本一小さい直径5㍍のドームに年期の入ったプラネタリウム映写機があり、客席も少ないですので、団体客は予約された方がよいですね。
四季折々の花が迎えてくれる市民の憩いの場所です。
少年時代に一度訪問したジェットコースター滑り台はまだあるのかな。
名前 |
池田市立五月山児童文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中は利用した事無いけど、ここの公園の滑り台気をつけろ。