カスタマイズ自由!
ハナイロモ麺の特徴
吉祥寺駅近く、ヨドバシ裏にあるラーメン屋です。
二郎インスパイア系のカスタマイズ性の高いつけ麺が魅力です。
飲食店とエッチな店が連なるエリアに位置しています。
吉祥寺のヨドバシ裏にあるラーメン屋ジャンル的には二郎インスパイヤなのかな?大食いではなくても、メニューに小ラーメンあるし、更に小ラーメンを麺半分にするのもOKだだしそれをやるとめちゃくちゃ少ない一杯になるから、極端に少食の人じゃなければ普通でいいかも。無料トッピングはモヤシとニンニクとアブラ(背脂)の3種類あって、調理の後半に訊かれるから好みを伝えればいい。僕は辛味の強い生ニンニク苦手だからいつもニンニク抜き、それ以外は普通でお願いする。あと、トッピングに豚カスアブラ200円ってのがあって、要はニンニク風味の醤油漬け背脂なんだよね。で、これを入れて混ぜるとラーメンの味が豹変する。どう豹変するかって言うと、めちゃくちゃジャンキーでキレッキレな味になる。生のニンニクがダメな人はコレを入れれば優しくも臭いニンニク体験が出来るのだ。今回食べたのは小ラーメン950円味噌変更50円バター100円豚カスアブラ200円無料トッピングはニンニク抜き他は普通先ずはスープをそのまま飲むと醤油のカエシが程よく効いた味に味噌味がミックスされてるんだけど、全然喧嘩してなくて悪くない感じだ。ただ、ちょっとノーマルよりも塩分高めになる。更に豚カスアブラ入れるともう暴力的な魅力を放つ一杯になるね。そんな、飲み干したら危険な液体になる。醤油先行型の家系ラーメンみたいにライスが欲しくなる味麺は二郎インスパイヤにありがちな太くてゴワゴワでワシワシなストロングスタイルの麺だ。モヤシの山から麺を引き出すのに若干力を必要とする、重さを感じる麺だ。もちろんそんだけ存在感ある麺だからこそジャンキーなスープに合わせるといい感じに馴染んでしまう。具の豚肉は割としっかり入ってて柔らかくて味染みしっかりで噛み締めると肉の繊維が歯の間に隙あらば入り込もうとして来るタイプだから油断がならない。結構なボリュームだから、固形物は完食してもスープは残してしまうんだよね。今回は変化球だったけど、ノーマルラーメンも割と二郎してるから、そっち系好きなら食べても大丈夫だと思う。ご馳走様でした。
吉祥寺ヨドバシカメラの裏あたり、飲食店とちょっとエッチな店が連なるエリアにある。少し前から気になっていて、理由は二郎系であることと、名前が面白いから。金曜日の19時過ぎ、20時で閉店だというが、満席であった。小ラーメン950円の食券を買って、隣の店舗の庇の下に並ぶ。支払いは現金のみ。10分ほど待って着座、すでに食券は渡してあったので、ものの数分でトッピングを聞かれる。野菜少なめ、ニンニク、あぶら、唐辛子ありでオーダー。つい肉を足したくなるのだが、これはチャーシュー一枚で十分であった。脂たっぷり厚さ1cm以上あり、とても柔らかい。麺は二郎系のあれ、ゴワゴワして強いが、噛めば噛むほど美味くなる。スープは味濃いめのしょうゆとんこつで乳化はしてない。野菜少なめにしたので余計に塩っぱい。おじさんは飲んだら危険であるが、ニンニクと脂がいい仕事をしていて、つい啜ってしまった。ティッシュは壁にある。使い終わったら、入口のゴミ箱へ。店名の由来がどこかに書いてあるかと探したが、見つけられなかった。
吉祥寺にある「ハナイロモ麺」さんのカスタマイズ性の高い、二郎系つけ麺を紹介します!久々の二郎系つけ麺会です。食べる回数自体はあまり多くないのですが、実は二郎系つけ麺結構好きなんですよね。新小岩の燈郎さんや幡ヶ谷のねじ式さんにもまた近いうち伺いたいところ。今年中に野猿の二郎にも行ってみます!外観2021年4月にオープンされました。吉祥寺駅から徒歩5分ほどの路地裏にて発見。黄色い外観が目立ちます。平日18時過ぎで待ち時間無しでの入店です。案内外に設置された券売機で食券を購入して着席。店内はカウンターのみで10席ほどの構成だったと思います。無料トッピングや注意事項等も細かく案内されているのでしっかり読みましょう。ちなみに店員さんは優しかったので、そこまで緊張せずに済みました笑卓上赤を基調とした卓上には胡椒、カエシ、お酢、ポン酢がご用意されています。カエシ設置してくれているのが地味に嬉しい。客層は予想通り、たくさん食べそうな男性が多く占めてますね。全体@小ラーメン(つけ麺変更)、刻み玉ねぎ注文後12分ほどして着丼。麺が隠れるほど覆いかぶさった各種追加トッピングがたまらない!赤い卓上効果もあり、映えますね。食欲を掻き立てられます。つけ麺はラーメンに+100円で変更できる形式です。クリームチーズトッピングや味噌味変更などの他店ではあまり見かけないサービスもあったので、気になる方はぜひ!麺ゴワゴワの極太縮れ麺。食べ応え抜群で小麦の香りも存分に感じられる素晴らしい麺だ!麺量は小盛りで240gとのことでしたが、体感としてはそれよりも多く感じました。麺量は自身のお腹と相談した上で美味しく食べられる量を注文してください!麺上には厚切りの豚チャーシュー、ニンニク、キャベツ、もやし、刻み玉ねぎ、背脂、レモンがオン。背脂とニンニクの中毒性が半端ない!レモンと刻み玉ねぎがいい具合にリフレッシュしてくれたので、いいチョイスでした。スープ二郎系インスパイアの塩分濃度高めな濃厚豚骨醤油スープ。スープ内には具材は入ってないです。この豚骨臭がたまらないんですよね。仕事や日々の雑念を忘れ、無我夢中で啜り続けてあっという間の完食。スープまで完飲してしまいました。総括吉祥寺エリアにて二郎系つけ麺をいただいてきました。期間限定メニューも随時提供されているのでまた行きたいな。ごちそうさまでした!
名前 |
ハナイロモ麺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

吉祥寺駅近くの二郎インスパイア系ラーメン。スープはやや甘めなテイストで食べやすい二郎系ラーメンです。麺も太麺で美味しかったです。ただ店内はかなり狭く暑いので居心地はあまり良くありません、、