吉祥寺の昔ながらのラーメン、特製油ラーメン!
珍来亭の特徴
吉祥寺の老舗ラーメン屋で、昔ながらのシンプルな醤油ラーメンが味わえます。
焼き餃子は外はカリカリ、中はジューシーでニンニクが控えめで美味しいです。
店内は新しめの内装で、土曜日の夕方でもゆったりと座れます。
ラーメンと半チャーハンを注文。麺は縮れと独特な香り。スープは熟成の濃い色の醤油と野菜とほんのり節系の出汁で少し塩辛いが、酢を入れて最後まで完食。チャーハンは少し水分が多めだが丁度良い塩味。
ランチに特性油ラーメンをいただきました。油そばという表記ではなく油ラーメンという珍しいネーミングもそうですが、通常の油そばより汁気が多いのも特徴的でした。共通点を挙げるとすれば、吉祥寺の春木屋や珍珍亭の系統に近い味わいでしょうか。初めて食べるメニューですが、どこか安心感がありました。
老舗の街中華ですが、店内内装は割と新しめ。2階に上がる階段がちょっと急傾斜。「特製ラーメン(¥1,200)」と「焼きギョーザ(6個、¥500)」を注文。見た目かなり味が濃そうなスープだが飲んでみるとそこまでのくどさはなく、麺や具材と絡まっていい感じ。チャーシューはややしっかり目の歯応え、味玉はバッチリ半熟、メンマは細切りで柔らかく食べやすい。餃子は外側の皮はしっかり焼いてあるが、中身はほんのりニンニクが効いていてたっぷりの餡で美味。また他のメニューも食べに来たい。
土曜日の18時過ぎ一人で訪れたところ、一階は空いておりすぐ着席できました。オーダーは、キムチ油ラーメンと半チャーハン。ラーメンもとても美味しかったのですが、特にチャーハンが唸るほど美味く、食べ終わるのが惜しい気持ちになりました。次はもう一つ気になるピー肉丼か、チャーハンをメインに、餃子にもトライしたいです。
タンメン900円珍来亭 武蔵野市吉祥寺本町1-1-912時25分ころ初訪麺。かなり狭小なお店。^ - ^壁際のカウンターに座りタンメンを注文。5分待たずに着丼。かなりオペレーション早いです。麺の量、野菜ともかなりボリュームたっぷり。これは食べ応えあります。スープもまずまず良い味してます。豚肉も多くて美味しかったです♪今までで一番高額なタンメンですが、大盛と思えば安いかな⁈(^^)#ラーメン #らーめん #中華そば #タンメン #湯麺 #麺活 #麺部 #麺スタグラム #麺すたぐらむ #ラーメン好き #らーめん大好き #吉祥寺本町 #吉祥寺 #武蔵野市 #東京。
名前 |
珍来亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-22-3842 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

吉祥寺では老舗のラーメン屋さん昔ながらのラーメンはシンプルな醤油味、ちぢれ麺、ほうれん草、チャーシュー、メンマ、海苔、ネギ、焼き餃子は、外はカリカリ中ジューシーでニンニク強くなくて美味しいです。セットに250円の半餃子も付けると食べた感あります。炒飯も昔ながらの味で美味しいです。