山梨で味噌ラーメンの真髄、田所商店。
麺場田所商店 談合坂SA(上り)店の特徴
田所商店の北海道味噌ラーメンはパンチが効いていて美味しいです。
山梨県で唯一、田所商店の味噌ラーメンを楽しめるお店です。
談合坂SAのフードコート内で、他のラーメンと隣接しています。
北海道味噌ラーメン970円を頂きました。まだ行ったことがなかった有名チェーン店と言うことで期待しましたが、スープがしょっぱ過ぎるかな…麺は美味しく頂きました。
山梨県では唯一の田所商店です。北海道味噌ラーメンを食べるだけでたまに来ます。
全国に150店舗展開する「田所商店」は味噌ラーメンの専門店。北海道や信州、はたまた九州味噌など好みに合わせて数種類の味噌ラーメンを頂けます。今回訪問した談合坂SA店は(株)キャニーが母体のフランチャイズ店。こちらでは北海道味噌と、山梨にちなんだ甲州味噌らーめんが楽しめますよ^^【第一印象】注文から3分で到着。それにしても早すぎる(笑)やってきてすぐにわかる濃厚そうな味噌の香り♪この味噌の香りは個人的に好きだな~。百蔵のラーメンでも見たカボチャ・にんじん。さらにもやしやキャベツなどがトッピングです🤲【スープ】鶏がらなどの動物系の出汁との掛け合わせのようですね^^弱めですがトロミが合わさり、濃厚さがさらにわかる感じ。同じ「龍泉食堂」の甲州味噌ラーメンはダイレクトに味噌が伝ってくるようでしたが、こちらは豚ガラなどでマイルドにさせてます(^^♪【麺】微ウェーブのかかった中太平打ち麺を使用。麺を引きあげるやいなや、湯気がぶわっと(*´Д`)💨熱々でハフハフしながら啜ります✨モチモチでしっかりスープと絡みますね~。トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 田所」で検索を!!(*'▽')
甲州味噌ラーメン900円を食べました。トッピングに何故かカボチャの天ぷらにひき肉がありました。米麹と麦麹のやや濃厚な合わせ味噌。しかしコクがあり麺との相性は良かったし、スープも美味しく好みでした。味噌にこだわったラーメンなんですね。味噌ラーメンって北海道が主流なんで珍しいです。
談合坂SA(上り)フードコート内には隣り合って2軒のラーメンが営業している。山梨の地鶏 信玄鶏を使ったスープや具材の百蔵さんと、こちらの田所商店さんだ。田所商店といえば結構色々なところで目にする他店舗展開FC店、ホームページによると暖簾分け店だそう。おそらくこちらの店のオリジナルだろう、また山梨の情報誌にも紹介されている甲州味噌ラーメン(900円)を購入。券売機で食券を購入すると自動で注文が厨房へ届き、ラーメンが出来上がると画面に食券番号が表示される。出来上がりましたよ〜的なフードコートの定番アラームみたいなものはなく、表示番号見てカウンターに取りに行き空いている席で食べるスタイル。麦味噌の味噌ラーメン、おおーーパンチきいてる。優しいけどどしりとしたお味。一口で、お!?と文字通り食らいついちゃう魅力ある。フライドオニオンには微かにガーリック風味きいてる?肉そぼろも素材の味を活かしてる感じ美味しい。モヤシやキャベツも続々と盛られていて具材のパンチもいい感じ。こっそりビジュアル担当だったカボチャ、ラーメンにカボチャ?なんて思うけど味噌ラーメンだから完全に成立。とても美味しい。むしろ、南瓜ほうとうインスパイアメニューなんじゃ?と思える。麺はエッジたってるちぢれ麺、悪くはないけどなんかもったいない??もっと合うタイプある気もする。何となくこの一杯の主役に微妙になりきれてない?この味噌スープをもっと立たせて麺の風味も引き出せそうな感覚。とは言え、夢中にガルガル食べちゃう一杯でした。ごちそうさまでした。
名前 |
麺場田所商店 談合坂SA(上り)店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-66-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

北海道味噌ラーメンはパンチがあって美味しかったのですが、ノーマルで1080円はなかなかのお値段でした。