工場直売!
崎陽軒 港北インター店の特徴
工場直販の出来たてシウマイ弁当は絶品です。
駐車場は2台分しかなくドライブスルー方式です。
横浜工場の隣に位置する便利な売店です。
家族が今横浜にいるので行くたびに購入しています。駅弁てあんまりおいしくないイメージですが、崎陽軒のしゅうまい弁当は、美味しいです。肉まんは、551に負けるけどwこの小さいしゅうまいまんは、美味しかったです。いつも横浜土産にたくさん購入してます。ご馳走様です。
工場見学の後、売店でシウマイ弁当を買い店内の列車風ボックス席で食べてきました。工場見学は丁寧な説明とシウマイ弁当の神業包装が見られて面白かったです。写真はオペラ座の怪人の特別醤油差し(ひょうちゃんと言うそうです)と、見学後に頂けたシウマイとひょうちゃんサブレ(二人分)です。とても美味しかったです。
こちら、2023年09月02日の訪店となります。シウマイ弁当が値上がりするとの事で900円のうちにまた食べておこう、と。私が子供の頃は600円だったかな?でも一つ一つの仕事をほぼ落とす事なく、ここまで1000円以下で頑張ってるだけでも偉いんじゃないかな。甘い、しょっぱい、酸味、食感も様々でムラなく愉しませてくれます。あらゆる具をしっかり受け止めてくれる米の旨さも特筆もの。作って時間が経過した唐揚げってどうしても味が大きく落ちるけど独特の製法でこちらも旨い。『冷めても旨い』のフレーズが有名なシウマイですけど、これ全体に言えますよね。私は冷めてる時の次々しいみっちりシウマイが好きなので温めずにいつも食べます。脇役のいない弁当だ。
港北インター近くにある、崎陽軒の売店。工場に隣接しています。駐車場は売店前に2つ、工場側にも駐車可能。子供の頃、毎月給料日に両親がここでシュウマイ弁当を買って来てくれて、子供ながらにうれしかったです。今も実家に用事がある際は、こちらで家族に買って行きます。子供たちも一番好きなお弁当です。
車で通りがかりでしか購入出来ませんが真横が崎陽軒の工場なので新鮮さはピカ一だと思います。購入したシウマイ弁当は温かくは無いですけど、温かいお茶と頂くちょっと冷えた弁当がまた美味しいです!車は2台しか停められませんので混む時間は渋滞気味になります。
色々なお弁当が販売されてます。駐車場も裏にできました。今までは2台の駐車場で1台づつでしたが。止めて食べることもできました。またきます。おねいさん美人です。
シウマイを作っている工場前の売店です。12時の時点で既にシウマイ弁当が数個残っているだけで、他のお弁当は売り切れていました…シウマイ弁当を購入して、お家でランチしました。味は言わずもがなで、安定の美味しさです。この間まで鮪の漬け焼きが変更になっていましたが、元に戻っていつものおかずになってます。店舗は大きくなく、在庫は少なめなので、早めの来店がオススメです。
工場直売のシュウマイ弁当食べたくて来ちゃいました。出来たてのシュウマイ弁当は美味しかったです。あと、工場見学しなくてもミュージアムショップは入れるので、そちらで購入しても良かったかな。
もう何年もお店の前を車で通過していたのですが購入に訪れたのは初めて工場見学に来た半年前の事。工場の建屋内にも売店はありますが販売している商品が異なるものがあるようです。こちらはお弁当全般を中心にグッズや冷凍物も置いてあります。駐車場は道路沿いの売店前に2台、左手の下に数台置けるスペースがあるので長居するような場所では無いので満車でも少し待てば駐車可能だと思います。工場見学には別途工場建屋前に要予約の駐車スペースがあるのでそちらを利用する事になります。2022年8月現在では、コロナ感染予防対策で売店の小屋には一組ずつの入店となっているので、先客がいる場合は扉前に並んで入店待ちをする事になりますのでお互いの為にも、そして店員さんの為にも協力しましょう。
名前 |
崎陽軒 港北インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-476-5124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

要望が多いみたいなのに、何で駐車場を広くしないのかなギリギリ2台分しかないよねシュウマイ弁当をクルマでさっと買える店って無いから(基本的に駅の中)ここはスゴく便利なんだけどね...