国立国会図書館の特盛カレー!
フードラウンジ ほっとの特徴
国立国会図書館本館の6階にある、学食のようなセルフ方式のお店です。
特盛カレーライス(850円)が楽しめる、魅力的な館内食堂です。
コロナ禍での利用再開、独特の雰囲気を体験できるスポットです。
コロナ禍で以前の給食業者が撤退して幾年。しばらくの間弁当を食べるためだけのテーブルコーナーとなっていたところに待望の食堂復活。社食学食の雰囲気で味もまあまあ。閲覧申し込みをして本が到着するまでの時間潰しに最適。
国立国会図書館本館の6階にある学食のようなセルフ方式の館内食堂。券売機でお好みの食券を買い、カウンターで渡して注文の品を受け取り、広いテーブルの空き席で食事して、殻は指定のカウンターに返却します。ラウンジは広く、入口にコンビニのような売店があって、その奥にイートインができるコーナーがあり、曲がった先のその奥が食堂になります。手前でメニュー内容が見られますが、詳細は券売機のメニューがより具体的です。というのもカレーなど、それなりのサイズになるとワンコインは超えてしまいますが、券売機ではプチカレーというボタンが有り300円台とお手軽プライスだったので、思わずいただくことにしまいました。福神漬がセルフで無料トッピングでき、じゃがいもがホックリとして美味しいカレーライスでした。小腹を満たすにはちょうどいいサイズで、売店で買ったおにぎりもあって、お茶やお冷は食堂利用者は無料で飲めるので、コスパ最高です。窓からの眺望はいいし、メニューが豊富でお手軽なのでブレイクタイムには活用したいほっとなラウンジ食堂ですね。
お腹が空いたので本館6階にある食堂にいきました。柔らかく炊かれたごはんにおうちのカレーをかけた味のするカレーで、ひとくち食べたらもうションボリするしかなかった。メークインなジャガイモはしっかり中まで煮てあって、そこだけにこだわっているのかもしれない。外食っぽいコクがあって美味いとか、奥深い味わいとか一切なくて、S\u0026Bゴールデンカレー中辛2+辛口1を湯で溶いたらこうなるよねみたいな。お外で食べる味がしないのがウリなのかな?★国会図書館カレー普通盛:500円大盛:600円サラダ:150円※福神漬は受取口でセルフ取り放題具:ルーに具はほとんどない辛さ:比較的辛い味:課金したと思うと切ない味隣の売店で250円でカップラーメン買うぐらいならカレー食べるかなあ。リピ予定はないけどな!
特盛カレーライス(850円)。どんぶりにご飯たっぷりよそってから器にいれてくれます、その後カレールー(ジャガイモ2切れ)もたっぷりと。美味しくいただきました✌️
学食の雰囲気を濃厚に醸し出す国会図書館の食堂。お値段も往年の学食に比べたらちょっとだけ高いかも知れませんが(食べた鉄板焼は720円)、東京のど真ん中でこれくらいならかなり安い方やと思います。外へ食べに行く必要もないですし、良かったです(*^^*)
国立国会図書館、本館の6階にあります。お昼時は混んでいます。隣に売店があり、そこの商品を持ち込むことが可能。カップラーメンとか食べてる人をよく見かけます。メニューの種類も多く、お昼過ぎの3時くらいまでやっていたので時間気にせず利用できるのが利点。とても重宝しています。Located on 6nd floor of national diet library.Crowded at luch time always.You can bring food from outside.It really helpful for using there after lunch time.Good place for taking break time.
名前 |
フードラウンジ ほっと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3504-8804 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて利用しました。食券買ってすぐに左窓口へ。待っている間に小鉢1品選びますがどれも美味しそうで目移りしてしまいました。その間にも熱々の味噌汁、ご飯、メインの豚肉と玉ねぎの炒めものがお膳に到着。バランス定食だったかな、これで680円⁉️めちゃくちゃ美味しかったです。