フワッと香ばしいシロタレ串。
加賀藤の特徴
シロタレ串はフワッとした食感と香ばしさが絶妙な一品です。
煮込みが好物でいつも食べるほどの味わい深さに魅了されます。
荻窪駅西口からすぐの路地にあり、大衆酒場好きにはたまらない立地です。
加賀屋チェーン巡りをしています。定番のスタミナは相変わらず美味しくホッピーナカの量も良いです。週末は開店程なく満席になる地元に愛されている名店です。近くのなごみの湯でさっぱりして湯上がりにこちら、は最強フローです。
ここの煮込みが好物でいつも食べるのですが今日はお休みして。、。もつ焼きおまかせ5本、エシャレット、ふき味噌(!)を注文。もつ焼きは味もおまかせ(これオススメ)。写真、美味しそうでしよう?串全て、抜群に美味しいですよ😋 ホッピーで流し込みながら中身おかわりが止まらない。、。今度は、お隣の注文で聞こえたふき味噌を追加注文。🍅ジュース割りと共に(*´﹃`)また中身おかわり。、。、ああ、幸せ( ´˘` )
土曜日19:00夜のピーク時間におじゃましました。相席テーブル席が空いていて案内されました。相席でも奥の相席は広々しています。スタッフの方々はテキパキすぐに応対してくれます。ドリンクの提供は即出してくれます◎もつ焼き各種は安定の美味しさです。モツ煮はスープが味噌系の濃いめでモツは丁寧に処理されていて豆腐は絹どうふでとてもバランス良いです。地元の方に愛されてる感じの安定の老舗もつ焼き酒場です。
ここお店ののシロタレ串は、臭みが無いうえにフワッとした食感と香ばしくパリッと焼かれた2面性を持つ非常にレベルの高い一品です。またホッピーとの相性が抜群に良いです。
東京の大衆酒場好きなら外せない加賀屋さん何十店舗もあるのでチェーン店のようですが暖簾分け店創業者がどんどん店舗展開していくなか創業者グループの「#加賀屋共栄会」と古参で出ていった人達のグループ「#加賀屋旧会」加賀屋を名乗れるのは共栄会に属しているお店と旧会の初期メンバーのみ旧会から暖簾分けの場合は名乗れないので「#加賀藤」「#加賀廣」などの店名になります各加賀屋の大将が体調不良等で引退し別の方が引き継いだ場合は「#ニュー加賀屋」に店名変更また同じ駅に別の支店を出す時も「#ニュー加賀屋」そんな話しも大衆酒場好きには堪らない肴に(笑)僕は22歳の時に本郷三丁目で働いていたので今は本店?になっている加賀屋さんで昔はよく飲んでいました。もつ煮込みの美味しさを知ったのも加賀屋さんでした。その後ニュー加賀屋さん等々行きましたが、こちらの加賀藤さんお初でした。味は美味しく雰囲気も小型店の良さとザ大衆酒場に合う店員さん達でオススメの加賀屋さんだと思います(⌒▽⌒)#東京21軒目 #埼玉3軒と合計24軒目 #東京グルメ #杉並グルメ #荻窪グルメ #もつ煮込み #もつ焼き #加賀屋。
荻窪駅西口改札からすぐの路地にあります。加賀藤という名前は加賀屋経験者かなと思いながら入店。マカロニサラダの代わりにスパゲッティサラダなんてのがあり、それなりに美味しい♬もつ煮のモツの柔らかさは半端ねぇ♬絶品!ハムカツ・ポテフラ・串4種に二人で生6杯と瓶ビール一本で一万円ちょい過ぎ。思っていたよりちょいと高めかな?
名前 |
加賀藤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3393-4075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ずっと気になってましたさすがもつ焼き店今までで1位2位を争うくらいの美味さでした。