毎月29日は豚の日!
豚山 荻窪店の特徴
毎月29日の豚の日には、100円で特別なトッピングを楽しめます。
豚山荻窪店は空いているため、ゆったりと食事ができます。
甘みのあるスープと柔らかいブタが絶妙な、二郎系ラーメンです。
毎月29日の豚の日トッピングがオススメですその日限定の豚が100円でトッピングできますニンニク野菜アブラ等はコールで増やせます。ラーメンや汁なし、つけ麺、冷やし中華などいろいろメニューがありますが、普通のラーメンが1番美味しかったと思います。営業時間が長いのもありがたいです。
友達に嫌われましたが悔い無し▼店舗詳細は下記です。【お腹が空いたらコメントをお願いします】⭐️他の投稿もチェック気になったら【フォロー】【保存】を忘れずに!店名: 豚山 荻窪店アクセス:荻窪駅から徒歩5分定休日:無し▪️注文の料理小ラーメン ニンニク野菜マシ念願の豚山へ食べたその日はもう食べないと思うけど次の日また行きたくなるこの現象はなんなんでしょう?オススメのお店教えてくださいー!初めてニンニクマシ、野菜マシにしたらニンニクガツンと効いていつもより美味しく感じました!!ただ、車で帰る際、友達から臭いと言われ続け嫌われましたが、私は後悔ないです。はい。#豚山 #荻窪駅 #荻窪 #飯テロ #ラーメン#らーめん #荻窪グルメ #東京ラーメン #二郎系ラーメン。
いわゆる二郎系ラーメンです豚山さんはチェーン店であちこちにありますが、比較的に荻窪店は空いてて助かります甘みもある豚のスープ味付けアブラ分厚く柔らかいブタワシワシの麺私は基本的にラーメン二郎しか認めないんですが、豚山さんは本当に美味しいです初心者さんにもおすすめ。
麺量の調節が出来て、コールの仕方もわかりやすい、二郎初心者にオススメ出来る!あととにかく活気がイイ!豚山という店名だけあって豚が柔らかくて美味しい、これが所謂神豚ってやつです、か今回はうずらトッピングで注文、他のトッピングも気になるからまた行くよ〜
初めて行ってきました✨荻窪駅🚉北口より歩いて🚶約2分のところにあります!黄色い看板が目印で、まあいわゆる二郎系というやつですね~😲中に入るとまず左側に食券がありましてそこからメニューを決めるという感じです。注文した後に椅子(カウンター席💺のみ)を各自で選んでお水はセルフサービスとなっています😃今回注文したメニューは、小ラーメン🍜(税込900円)と生卵🥚(税込50円)でした。でここからが本題…ニンニク🧄少しの野菜マシマシ(600g)にしたのが良かったです!1食にこんなにもやしが食べられたのは人生で初めてのことでした。改めて自分はもやしが好きなんだなぁというふうに感じました。少し麺を持ち上げたときは一種の筋トレ💪みたいな感じがして少し苦戦しましたね。ただ、味は美味しかったので満足しています😆そして、豚と生卵🥚の相性が一番印象に残っていますかね…😲これは是非オススメの食べ方です!気になった方は、是非挑戦してみてはいかがでしょうか?他にも様々な注文方法やメニューがありますので、詳しく知りたい方はホームページやこのGoogleの口コミをご参照ください😊それでは、またです🤗🔸荻窪駅🚉北口より歩いて🚶約2分🔸青梅街道沿いにある!阿佐ヶ谷駅方面へ歩くと良い😃🔸現金💴での支払いのほうがオススメ🔸店主さんは優しい方でした(ラーメン🍜二郎系にあるオラオラな感じは一切なかったです。ご参考までに!)🔸かなりの量のもやしがあった…これはマシマシ対策なのかなぁと個人的に感じた🔸席💺はカウンター席のみでかなり狭かった🔸量が多めなので、出来る限り少なくすることをオススメする以上。
名前 |
豚山 荻窪店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

味噌山。Mr.とみ&名札無し助手。チェーンで味がブレる不思議。下振れ率高し。肉も小さい。ーーーー肝のスープが味薄々小らーめん野菜マシマシあぶらアレ。トミさん、名札無し男子のコンビ。トミさん慣れてきたのかニコニコ客に話し掛けてくる、まず豚山の味を再現する事に専念願いたい。ーーーーー!ーー8/13,1840、ラストの写真3枚。なべちやん麺上げ、+名札無し男子。小全マシ。ニンニクが刻みというよりスリ下ろし系になっていた何なんタマタマ?野菜が何度も茹でられたと分かるクッタリ感で水っぽい臭い、キャベツも変色気味。最大は麺が少ない、???って衝撃。スープは合格。やはり下振れ率高。ーーーーーーー7.13社員タカさんの麺上げ。同時に着席した客は麺柔めオーダー、しかし着丼は私と同じタイミング、有り得ない。私のは盛り付けも雑、行かなきゃよかったーーーーーーー値上後の訪問7/2いまいち、ヤサイヌルイ。フォレストさん、タカさんのコンビ私的には嫌です。なんか一つ一つの動作がテキトーに見えてしまう。味もそれなり。同時に着席し隣の麺柔めオーダーと私のノーマルが同時ってのも納得できず。ーーーーーー6/15味にこだわって。毎日同じ味出す難しさだねーーーペラペラ煮豚薄い。やはり下振れ率高いかな。小やさい増あぶらカラメあれ。