高円寺の煮干兄弟、鶏ニボ極上!
DRIED SARDIN BROTHERSの特徴
高円寺にあるお洒落なフードコート大一市場に位置しています。
鶏油が濃厚で、煮干しの風味が際立つラーメンが楽しめます。
カジュアルな雰囲気の中で、煮干し系ラーメンを味わえるお店です。
追記 2024.1.29今年初の煮干兄弟✨️高円寺が誇るお洒落なフードコートと言うかレストラン街と言うかw、行ったことない人には絶対的オススメの「大一市場」内にあるDRIED SARDIN BROTHERSにて麺活です♪鶏ニボ中華ソバ(1000円)いっときました👊丼を受け取った時点で手がヌルヌルしちゃってね笑鶏油がすごいけどニボも強烈な主張をしてて、滅茶苦茶うまいです!2種のチャーシューもウマウマ。このスープやばいわぁ⤴︎︎︎😋最近いつの間にかトレンドになった和え玉(250円)も是非いって欲しい逸品✨️半玉or1玉が選べるから腹に余裕あったら1玉がベター⤴︎︎︎今日も満足な1杯でした。(*`ڡ´●)ペロリンチョ食べたあと唇がテラテラする感じも心地よい。リップクリーム要らずだね✋つけたことないけど笑2023.9.19追記大一市場(多国籍レストラン街)の一角にあるDRIED SARDIN BROTHERSにて麺活✨️和訳すると煮干兄弟ですな♪夏季限定の冷し煮干ソバ、まだありました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ今夏イチのマイブームとなったこの至極の1杯✨️本日は特製🍜いっときました♪いつなくなるか不安で聞いてみたら暑いうちはまだやるそうな♪終了は明確に決めてないと聞いて少しホッとしました笑相変わらず味玉は黄身がうっすら表面から透けて見えるんです。これ、ソソりますよねぇ⤴︎︎実際に割ってみると凄く濃い色をしててとっても美味いんです🥚(*`ڡ´●)ペロリンチョ玉子のブランド名、せっかく聞いたのに忘れちゃいました😅夢という言葉が入っていたように思います(違ってたらサーセン笑)ネーミングもいいですよね♪終了する前にあと1回ぐらい食べておかないとだなぁー😋ずっと暑くてもいいね☀️初訪時高円寺のディープスポット大一市場。フードコートという表現があってるかわからんけど人気店が集う建物。先日カレーの有名店、くじらを食べに訪れて以来のこの空間。なんて居心地のいいの✨シビれる。ジリジリと照り付ける太陽にやられ汗だくだったのでチョイスしたのは冷やし系。夏季限定 特製冷やし煮干ソバいっときました。昭和ノスタルジーな空間で待つこと7~8分。見るからに美味そうな1杯が着丼です✨もうね、白身から黄身の濃さが透けて見える味玉や四角柱かよってぐらいのメンマ、レアチャーシュー2枚の上に彩りをもたらすオクラ。見た目でやられました笑で、1口食べてぶっ飛んだ。めちゃくちゃ美味い!麺は完璧なまでの私の好み。出汁の効いたスープにさりげなく乗ったミョウガが更に味を引き立ててる。どストライクの1杯でした✨(*`ڡ´●)ペロリンチョ#ドライサーディンブラザーズ #driedsardinbrothers #煮干兄弟 #村上朝日製麺所 #大一市場 #高円寺グルメ #高円寺ラーメン #1日1麺 #ラーメンパトロール #ラーメン好きと繋がりたい。
高円寺のカジュアルな雰囲気漂う煮干し系ラーメンのお店。総武線沿いの西荻窪駅だと麺尊RAGEを彷彿とさせる感じでこちらのお店もとても美味しかった。今回は限定の冷やし味玉煮干しラーメン(950円)と和え玉(250円)の食券を落とす。冷やしラーメンはオクラがアクセントになっており、味もしっかり付いててとても美味い。味変で卓上の煮干し系の酢を入れさらにさっぱり。和え玉は好きなタイミングでオーダーするようで冷やしラーメンを食べてから再度注文。冷やしラーメンを頼んだからか、冷やしバージョンの和え玉でこちらもとてもさっぱり。冷やしラーメンの残ったスープと食べながら最後まで楽しめました。また行きたいですー!
2021年創業DRIED SARDIN BROTHERS@高円寺さんです。「煮干兄弟」と銘打って広告代理店出身の店主さんが営むお店。ちなみにイワシは“SARDINE”で、後ろの“E”がついてないのがまた個性なんでしょうか。で、私自身高円寺が商圏ではないので、駅チカながらお店のある大一市場は軽く迷いました。近くに以前お話した「天すけ」さんがありますので、その界隈でお探しすれば場内の市場があります。(市場といっても中は飲食店メインでしょうか)市場入って中ほどにお店は位置します。8席ほどですが、適度な広さがあって良いですね。特性濃厚煮干しそば1050円をいただきました。バラチャーシューメンマ味玉海苔、濃厚具合はかなりあると思います。村上朝日製麺所製中細麺ストレートは若干硬めにスープとよく合います。安定感があるお味だと思います。濃厚煮干で言えば「中華そば伊吹」さんや「宮元」さんがより好みではありますが、万人受けする美味しさだと思います。限定のおそばもあるようなのでtwitter要ご確認ですね。CPかなり高 接客はまずまずごちそうさまでした(時流により恐らく価格変動ありますのでご確認ください)
名前 |
DRIED SARDIN BROTHERS |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

良。味玉淡麗煮干ソバ(900円)は私的には醤油とも塩とも言えない淡麗煮干し味、かなり好きです。でもそれ故に刻み玉ねぎをこんなに入れる必要はないし、少なくとも淡麗には海苔も合わないです。況してやカイワレ大根は匂いも味も調和しないと思うけど。でも注目は油めし(150円)。かなり名前で損してますが、軽やか\u0026少しスパイシー。そのままでも旨いしラー油を垂らしても良しです。と思ったら無くなった?