家系ラーメンの真髄、月3つの味玉。
豚骨蒼翔の特徴
丁寧に炊き出した豚骨スープが持つ、パンチある醤油ダレの絶妙な味わいです。
特製ラーメンの3種類のチャーシューは、全て主役級の存在感を放ちます。
プリンのような仕上がりの味玉が、豚骨ラーメンの新たな魅力を引き立てます。
特製ラーメン並と中ライスをいただきました。(学生さんはライス無料の様子)今まで食べたことのある、いわゆる「家系豚骨醤油」の中で一番美味しかったです。他のクチコミにもある通り、蒲田にある飛粋というお店のソレが好きな方はこちらも刺さると思います。ラーメンにしては価格帯が高めと言う人はいらっしゃるかもしれませんが、相対評価でいくとそもそも他が安すぎるという話もありますし、絶対評価でも妥当以上のクオリティが提供されていると思います。卓上のお漬物はよくあるきゅうりとか生姜のお漬物ではなく、辛さがきつくないタイプの辛子高菜でした。これも美味しかったです。ここまでベタ褒めですが、ひとつだけ!!本当にひとつだけオーナー様にご検討いただきたいことがありまして…キャベツを…!キャベツトッピングの選択肢をください…!これからも定期的に足を運びたくなるお店でした。また伺います!
ラーメン 味玉 ライスいつかは行くって決めてたからね!濃厚なのにクリーミーで食べやすい!すげぇうままろちょめめのうまーみん!今まで啜った豚骨醤油で1番かも!!幸せになる味がする♡豚骨蒼翔をYOLOしくお願いします!ご馳走様でした!
休日夜:並びなし綺麗な店名、看板、店内。ネオ家系で話題のこちら。価格はまあまあいい値段です。家系としてはトップクラスですね。カウンターの奥行きが狭く、調理場との距離も近いので圧迫感ありますが、お店自体はとても綺麗です。卓上調味料も揃っており、味変が楽しめます。ほどなく到着したラーメンは、たくさんの種類のチャーシューが所狭しと乗った、綺麗な一杯です。スープはどこか洗練された家系ですね。かといって薄いわけでもなく、重すぎるわけでもなく、系統的には飛粋でしょうか。トッピングが盛りだくさんでとても忙しいです。ここに味変アイテムも加えると、逆に慌ただしくて何を食べているのかわからなくなりそうです。なんでもできる人がなんでもやった結果、凄そうなんだけど、何が凄いか伝わらなくなってしまったというか。取捨選択も必要なのかもしれません。美味しいのですが、これからのさらなる洗練に期待です。
詳しくはプロフィール見てください🙇【注文】特製ラーメン 1520円・大盛り 200円【スープ】※普通丁寧に炊き出した豚骨に、優しいながらもパンチある醤油ダレ😚 そこに、鶏油のアクセントが加わる💖もぉ第一印象で、とにかくマイルド感が口いっぱいに広がる🤩【麺】※硬め短小麺は酒井製麺製ではないものの、いい味をだしている👍ちょと・・・ライス欲しくなるよねぇ😫💕【チャーシュー】3種類のチャーシューも全ていい🐷・丸豚バラ・熟成モモ肉・炭火焼肉肩ロースどれを取っても主役級で、絶対どれも外せない🥰更に追い討ちをかけるワンタン💣もはやこれはシュウマイレベル💝【味玉評価】月3つです‼️🌕🌕🌕ってか、豚骨ラーメンじゃないじゃん🤣💦家系のど真ん中ですよこりゃ😳でも豚骨の口で店に行って、違う家系出てきたら普通なら「なんだよっ」でなる所、それを覆すくらい美味い家系でした🤣🤣🤣💘味玉も、プリンみたいな仕上がりで凄い👏ちょっとここは、注目家系だな😎ごっそさん^_^🙏※最後に現金可だけど基本キャッシュレス🫰
【家系の何から何まで手をかけて、最高品質まで昇化させた、貴族の家系】2024/08/23 19時ごろ訪問家の近くに家系っぽいラーメン屋さんができたので行ってみることに【行き方】・丸の内線 東高円寺駅から徒歩5分くらいかな。・東高円寺駅を出て、真っ直ぐ新中野方面に歩いていけば辿り着けます。・昼なら良いのですが、夜だとちょっと目立たない。すぐ隣の居酒屋さんの方がよく目立っているのでご注意。【お支払い】・食券前払い制ですが、食券機がキャッシュレス対応。と言うか、現金よりキャッシュレスが原則。・各種電子マネー使えますね。・食券を買ったら、だいたい店員さんが来るので渡してあげてください。なお、味の好みを聞かれます。濃いめ、薄めと言うことですが、初めてなら「普通」で良いかと思います。・席が空いていれば、店員さんが誘導します。【お店の雰囲気】・店名通りの蒼、青がポイントポイントで使われており、典型的なラーメン屋さんと一線を画しますね。家系が赤色モチーフなので、その赤色との訣別でしょうか。・また、お店もとても綺麗なので、女性一人でも問題なく入れます。店員さん男性のみでしかもゴツいのでびっくりされるかも知れませんが、接客も非常に丁寧。・席数は15席前後かな。奥に長い店舗ですね。・カウンター席のみ。カウンターに青の盆皿が置かれており、おばんざい感もしますね。【特製ラーメン】・¥1,520・スープ…豚骨醤油ですね。クリーミーかつ意外と濃いめ。突拍子もないような味ではなく、比較的家系に慣れ親しんだ方ならすぐ受け入れられますし、初めての方も飲みやすい方かなと思います。・麺…酒井製麺じゃなさそうですが、家系が意識された麺ですね。やや短めの中太ちぢれ麺。【トッピング】・この特製ラーメン、もちろんスープや麺も美味しいのですが、トッピングに特徴がよく出ていると思います。写真もたくさん撮りましたので、ご覧ください。・チャーシュー類…豚のチャーシューが数種類使われております。これだけでも十分なおかずになりますが、さらに全てのチャーシューが燻製にされておりますね。ですのでややスモーキー。・ほうれん草…家系に乗せられるほうれん草の2倍の長さ。しかもお浸しのように、水気がしっかりと切られている。食感が良いですね。上に乗ってる白髪ネギは、ワンポイントで麺ビジュアル向上に貢献しています。・煮卵…ほのかに味がついていますが、黄身はとろとろ。味変にも使えますね。・ワンタン…これも2種類ありますね。片方は通常の肉ワンタンでしょうが、もう一つは、軟骨か何かじゃないでしょうか。コリコリとした歯応えが楽しめますね。
【注文メニュー】柚子香る豚骨つけ麺、味玉【感想】初訪問。2024年5月にオープンされたお店です。東高円寺駅から徒歩3分ほどの大通り沿いにて発見!平日18:30頃到着で待ち時間無しでの入店です。鶏油浮かぶ豚の旨みがギュッと詰まった豚骨醤油スープに、三河屋製麺の中太ストレート麺をつけて。提供直前に削られた柚子がいい香り!豚の臭みは一切なくかなり食べやすい。家系とも異なるなんだか新しい一杯だ!レモンや辛子高菜もありがたい。豚レアチャーシューがしっとりで僕好みでした。限定麺も随時提供とのことなのでまた近いうちに行かなきゃ。豚骨好きな人はぜひ!ご馳走様でした。
名前 |
豚骨蒼翔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

少し辛口な評価です。特製ラーメン1520円をオーダーしました。店内は綺麗でスタッフの数も多く、対応も適切です。特製ラーメンは、海苔、味玉、自家製ワンタン、3種のチャーシュー、小松菜が乗っています。味玉はトロトロ、チャーシューは燻製のような芳しい肉、脂がトロトロの肉、歯応えしっかりの肉肉しい肉が3種乗っています。ワンタンは自家製だそうで、薄い衣にスープがまとわりつき、齧ると中のアツアツの肉汁が溢れてきます。最高でした。なんといってもスープはその辺の家系スープの5倍はうまいです。思わずごくごく飲んで、旨味と塩味にガツンとやられ、水をがぶ飲みしてしまいます。しかし、スープ自体に深いコクと豚骨の出汁が染み込んでおり、上品な舌触りと喉越しを感じます。麺もツルツル麺でしっかりスープを持ち上げてくれる美味しさです。さて、1520円の価値があるかというと、ここはごめんなさい、少し高い印象を受けました。単純にラーメンに1500円台は高いですし、下手したら2食分の値段になってしまっています。材料高騰などの影響はあるにせよ、財布には厳しめの特製ラーメンでした。逆にいうと、1500円を払っても大満足と言えるレベルかというと、そうでもなかったです(家系というジャンルはこの辺が難しいかもしれませんね。)ただし、ラーメン自体はめちゃくちゃ完成度の高い美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした。