歴史ある勤労福祉会館で難病講演!
中野区産業振興センターの特徴
料亭の跡地に位置する独特な雰囲気が漂う会議場です。
母子の像があり、地域とのつながりを感じられる場所です。
以前は勤労福祉会館だった歴史を持つ施設です。
入り口が分かりにくく、お手洗いは和式が多くて不便な感じでした。只、周りに樹木があり 良い雰囲気でした。近隣に、ランチタイムにお勧めできる飲食店はありませんでした。
昔、勤労福祉会館と言ったような記憶あり、料亭の跡地のような雰囲気、大事ですが、母子の像もあり、何かと複合して、もてなしのある施設にしてもらいたいです。ホールも音響改修とか、防音とか!!
場所や施設はよいが、会議室などの施設を利用するための手続きが面倒です。インターネットなどは使えず、全て紙で事務窓口に提出しなければなりません。
何年か前は勤労福祉センターと、女性会館と言った場所。今は、勤労しやサービスセンターや商店街連合会、商工会議所中野支部などが入っている。地下に多目的ホールがあり、1階は広いホールと入り口を入って左手奥に会議室がある。そして2階に前記の団体の事務局がある。さらにその上の3階には大会議室がある。区内の団体などの総会などに利用されている。飲食は禁止されているので新年会などには向かない。なお、駐車場はあるが原則🚐クルマでの来館は禁止です。ある程度厳しくしないと付近も含めた環境を守る為だと思われます。
名前 |
中野区産業振興センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3380-6946 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

難病の講演会で来場しました。建物自体は少し古かったです。