荻窪北口すぐ、週2のラーメン!
荻窪商店の特徴
荻窪北口からすぐの青梅街道沿いに位置するお店です。
春から週に2,3回通う常連さんが多い人気のラーメン屋です。
お昼時は特に賑わう、地域に根付いた魅力のある飲食店です。
ラーメンを注文。スープはタレ強め。普通でも味濃いめ。麺は中太平麺。トッピングはチャーシュー、ほうれん草、海苔、うずらの玉子。量は少なめ。ランチはご飯も無料で付けられるが、付いても少ない。ちょっとほうれん草がビチャっとしてる。うずらが珍しく、嬉しい。にんにくすりおろしなのも嬉しい。個人的に油も多すぎず、タレと豚骨の割合も好み。ちょっと味は濃いけど。
去年の春から週2,3回のペースで通っています。いつも醤油らーめん(麺柔らかめ、味薄め、油ふつう)にトッピングでホウレンソウを頼んでいます。味ふつうでもかなり塩辛いので、初めての方は薄めがおすすめかも知れません。厨房の店員さんによって味の濃さに少しバラつきがありますが、楽しめる程度です。チャーシューが柔らかく、脂身が好きな人にはおすすめできます。デフォルトで玉ねぎが少しだけ入っていますが、これも無料で入れることができます。味変にブラックペッパーと一味がおすすめです。後半は酢を入れるとスープがさっぱりしてサラサラと飲めますね。完まくというシステムがあり、スープを飲み干すとポイントが貯まって、10pでらーめん1杯が無料になります。個人的にはスープも多くなく利用しやすいクーポンだなと感じました。一度10pを貯めると1年間トッピングor大盛りorライスが無料になるため非常にお得です。紙エプロンも言えば渡してくれるのでありがたいです。かなり遅い時間まで開いているので仕事終わりに気軽にふらっと立ち寄れますし、回転も早いのであまり待つことなく食べられます。店員さんの接客がとても良く、ハキハキと明るく対応してくださる方ばかりです。中には顔やカスタムを覚えてくださる方もいました。「ありがとうございます」や「ご馳走さまでした」を伝えるとそれに応えてくれるお店です。掛け声が飛び交う店内は賑やかで、店員さん同士の会話も聞こえてきますが、それが原因で何か不手際があるわけでもないので気になりません。食後は出口左にある飴を自由に持っていけるので、いつも一つ貰っていっています。あまり気づいている人が多くなさそうなので利用してみてはいかがでしょうか。引っ越してきてから1年間通っても飽きずにまた来たいと思える味と接客です。また来週も行くと思います。
荻窪北口出てすぐの青梅街道沿いにあるお店。とても元気一杯の掛け声で迎えてくれます。チェーン店らしくブレない安定感。サッと食べたい時にとても重宝してます。
荻窪で唯一?家系ラーメンが食べられるお店。チェーン系ということで何となくネガティブなイメージがありましたが、食べてみると普通に美味しく、しっかり家系でした。店員さんのサービスもよいと思います。歳のせいか油の量はややキツく感じましたので、油が苦手な方は油少なめで注文した方がいいかもしれません。小学生の息子も味は気に入ったようですが、最後は油の多さにうっとなっていました。土地柄仕方ないと思いますが、横浜の家系ラーメン価格に慣れていると、価格は若干高く感じます。吉村家、末廣家、武蔵家、横浜家あたりは良心的な価格設定だったのだなあと思いました。
お昼に入店。そつなく美味しいです。安定した家系ラーメンです。注文時に好みを選択でき、無料のカット玉ねぎと青かっぱもあります。ライスも無料でいただけます。店員さんもハキハキと愛想が良く、美味しく食事が出来ます。
名前 |
荻窪商店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

全部普通で注文。汁のバランスが完成されててその辺の家系食った後にありがちな不快感がない。ほうれん草が丁寧に茹でられててよく汁に馴染んでる。いつもそう。チャーシューも臭くない。あと大声で接客してくれるのがだるい時もあるけど基本的に気持ちいい。ありがとうございました。