船橋名物ソースラーメン!
中華料理 大輦(だいれん)の特徴
船橋名物ソースラーメンは必食の一品です。
元祖船橋B級グルメのチャーハンも絶品です。
船橋駅から徒歩5分、アクセスも便利です。
町中華な感じが大好きで、たまたま船橋に用事があった帰りに立ち寄った店。ご当地B級グルメらしいソースラーメン(ハムカツトッピング)を迷わず注文した。初めての感覚で意外にも合う!という味でした。焼きそばがラーメンになっただけですが、最高に美味しかった。常連さんは他のメニューを頼んでいて、どれも美味しそうだった。また機会があれば食べに行きたい。
船橋名物ソースラーメンのお店。ソースラーメン、簡単に言えば、スープに泳ぐ焼きそば。味もほぼ焼きそば。すごいのはそれがちゃんといいバランスで美味しいこと。焼きそば➕スープで腹持ちも良いし、焼きそばだと思って食べれば違和感なし!店内喫煙可能なので、そこだけ気をつけて!
元祖船橋B級グルメのソースラーメンとチャーハンをいただきました。ソースラーメンは始めは食べたことのない味でしたが慣れるとスープ焼きそばだとわかりとても美味しく食べましたチャーハンは普通の街中華という感じです。開店と同時に入りましたがすぐに満席となり人気の度合いがわかりました。
【食べてみないではいられない、未知の麺】船橋駅から徒歩5分。「大輦 (だいれん)御殿通店」訪問。昭和42年(1967年)創業だから60年近く営業されている。今は2代目が鍋を振るい、お母さんがサービスを担当する。前々から気になっていたここで出す「ソースラーメン」なるモノを食べてみたいと思っていた。店の外からもソースの匂いがする。元々、船橋にあった「花蝶(はなちょう)」と言う店が始めたメニューらしいが、戦後から70年代に何店舗出していて一世風靡していたそう。いわゆる当時のご当地麺。今は花蝶も閉業して無くなり、あと出している店はあるものの後継もなく絶滅危惧種に。ここ「大輦」の先代がその味を知っていて、2代目が受け継ぎら後世に残せるメニューとなっている。ありがたい。見事な継承。もちろん僕は、名物の「ソースらーめん(税込850円)」+トッピングで「ハムカツ(税込250円)」をオーダー。なんとも超B級なメニューだ。店の客のほとんどがこれを食べている。客は9割形男性。まさか家で食べているようなソースそのものがツユになっているわけでなく、どんな工夫がされているのか?とても興味津々。鶏がらスープ、ウスターソースにアレをブレンドしたモノがベースになり、硬めの茹で麺をサッと炒め、スープ、野菜と一緒に煮込む、麺がソースを吸って染み込む。食べてみると、やはり第一印象は味はウスターソースだ。酸味と甘さのバランスが面白い。ネギ、キャベツ、もやし、紅生姜、青海苔、挽肉が入り、やはり素材は焼きそば、それのスープ版。麺にはソースが染み込み、野菜もふんだんに入っていて意外と美味しく食べ続けられる。途中で飲むお水も美味しい。ハムカツの厚さも絶妙で、揚げた衣の内側はソフトな食感になっていてパーフェクト。かつて東京稲荷町にあった100年続いた食堂の「田中食堂」の絶品ハムカツを彷彿させる美味しさ。ハムカツだけでも食べたいくらい。流石にソーススープは飲みきれずスープ完食は出来ず。でも、食べたことのない味で満足だし、このハムカツに出会えたことだけでも嬉しい。ある意味、常識ハズしの料理が美味いと、ほんと嬉しい。一度お試しあれ。
名前 |
中華料理 大輦(だいれん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-422-8952 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜、お昼に伺いました。席数が少ないため、相席させて貰いました。ラーメンはかた麺で味は醤油強め、シンプルに美味しかったです。レバニラも味濃いめで美味しかったです。