佐倉駅北口の穴場、エビピラフとクリームソーダ。
GOROの特徴
佐倉駅北口に位置する、穴場の純喫茶です。
エビピラフとクリームソーダが楽しめるメニューが魅力です。
常連さんが訪れる落ち着いた雰囲気のお店です。
エビピラフとクリームソーダを注文しました。エビピラフにはスープがついてきますよ。塩味がほどほどに効いて、食欲がそそられました。エビピラフは昼下がりの間食には丁度よいボリュームでした。クリームソーダのバニラアイスが、アイスクリームの食感に時折ザクザクとした食感が混ざり、これが好きでした。こぢんまりとした店内では奥のモニターで海外のテレビドラマが映され、落ち着いた雰囲気でした。お会計は現金。
入店すると、地元の方の常連さんがお一人カウンターにいた。しかし、マスターはいなかった。しばらく待っていたが、誰も出てこない。10分後に、奥から先客の定食を作っていたのだろう、それを運んできたマスターが出現。こちらを待たせたことに特に何も反応はなくのんびりとした印象。アイスコーヒーは一種類、ゲームの筐体は電源が付いていませんでした。珈琲の種類が豊富だったため、ブラジルのシングルをいただきました。特に美味しい訳ではありませんでしたが、古き良き喫茶店の名残りは感じることはできました。400円なので相応でしょうか。全席禁煙で、町の喫茶店のメリットがない。サテンで一服がしたかったのです。ただ、貴重なレトロ喫茶の一つであることは間違いなく、おそらく長年駅前で多くのお客さんを迎えていた歴史は感じられるので、そういうのが好きな方は是非。
駅前にあるにも関わらずあまり目立たないからか、穴場感あると思います。昭和レトロな雰囲気が色濃く残る喫茶店です。
名前 |
GORO |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

佐倉駅北口でゆっくりできる純喫茶。ブレンドコーヒーだけで4種類あります。コロナ禍の時は席数を絞っていましたが、もともとのスタイルに戻りました。こちらはご飯ものの食事メニューが充実していて、焼き魚定食はなかなかです。パンのメニューがないのは、それまで買っていたパン屋さんが辞めてしまったからで、パンの代わりにホットケーキをやるようになったそうです。レスカは立派なレモンとハチミツ、強めの炭酸が効いていて、飲んだらスッキリしました。