王子金麦ラーメン、味濃い系!
王子金麦ラーメンの特徴
醤油とラードが際立つ濃厚スープが特徴です。
北大塚ラーメン系列のこだわりが楽しめます。
王子駅から240mのアクセス良好な立地です。
リーズナブルな洋定食屋さんへ行ったら満席で。すぐ目先に真新しそうなラーメン屋さんがあったのでそっちに予定変更。食券制。空席多数の券売機、これからメニューが増えるのだろうか?券売機前にティッシュと爪楊枝あり。テーブル上に置いていないので、食後に拝借。キッチンを囲むようなコの字型のカウンター席のみ。カウンターテーブルの上にある物置用のテーブルとの隙間から丼ぶりを提供、計量器に乗せて盛り付けしてました。お店の人は、大陸系の女性2名のみ。ステンレス製の丼ぶり。焼肉屋や韓国料理屋の冷麺以外でのラーメンは初めて見た。■ラーメン 800円デフォでチャーシューが5枚。やわらかくて、脂身も軽い。味がしっかり染みていて美味しい~!!表面に油が浮かぶ、色濃い醤油味のスープ。芳醇で醤油ダレの旨味が効いていて好きなタイプ。麺は、加水低めの中太ちぢれ麺。やや硬めの茹で加減、ぼそっとして丁度良い噛み応え。旨味が広がって結構好きなタイプ。もう少し量が欲しいところ。残りわずかなタイミングで胡椒を投入。スープ完飲み。後からWEBで調べたら「北大塚ラーメン」の2号店らしい。お店でスープを炊いているような気配もなかったけど、これはこれで美味しかった。
【2024.9】ラーメン大盛(1000円)北大塚ラーメンの系譜らしい、醤油&ラード感が際立つスープ。古典的で潔い味わいが魅力です。中細の縮れ麺も無心で啜れます。醤油の染み込んだチャーシューは柔らかくて口の中でとろける食感。
チャーシュー麺を食べました。チャーシュー多めで美味しいです。激辛にしたんですが辛さは控えめなのでもう少し辛くても良い気がします。
旨い~、味濃い系です。私はいつも半辛ニンニクいりです。今日は、半辛ニンニク入り、チャーシュー麺の大盛で、1300円夜までお腹もちました、大満足です。3回目、1回目はノーマルラーメンでしたが、2回目に半辛にしてから、はまっております。半辛ニンニク入りをおすすめ致します。
東京都北区王子にある王子金麦ラーメン2023年1月Open★北大塚ラーメンの系列店で王子駅から240m程で近隣にコインパーキングが有ります。食券制、カウンター7席ラーメン¥800+にんにく増し¥50ラーメンは珍しい金属製の丼に盛られて提供される。チャーシューが多めに入り醤油の濃い色をしたスープは鶏ダシが効いており見た目より塩気も程よく旨い★麺はやや丸みのある中太麺でスープと良く合っていると思う★柔らかなバラチャーシューににんにくを乗せて食べるとバッチリです◎卓上調味料は胡椒のみお冷も冷たいのが各席に置いてありました。ご夫婦かな、息の合ったオペレーションで着丼も早かったしコスパも良いお店です★ご馳走様でした😋
名前 |
王子金麦ラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

有名な「北大塚ラーメン」の系列らしいです。この日は平日12時半頃に訪問。店内はコの字型のカウンター席は12〜3席。先客は二人とのんびりした雰囲気です。今回は「焼豚麺(大盛)」を注文。1,250円です。券売機にて食券購入後し着席の際に食券を提出します。待つ事5分程で配膳です。麺とスープは可もなく不可もなくな印象でした。醤油の強さと油のオイリーさが目立つかな。喉が渇くタイプのラーメンでお冷が進みます。しかし、ここの目玉は焼豚。バラ肉をトロトロしみしみに味付けされており、これが兎に角美味しい。これが10枚も入ってるのは何とも嬉しいです。あわよくばライスと一緒に食べたかったかな。開業から1年程経ちますが店内は綺麗で清潔感あります。店内BGMもなく、裏手の山から鳥の囀りが聞こえてくるまったりとした雰囲気でした。