ユーザー車検は横浜で決まり!
(株)栄和自動車 横浜予備車検場の特徴
毎年のユーザー車検のため、必ず寄る場所です。
陸運局から少し遠いですが、アクセスしやすい立地です。
ドカティのバイクでも利用でき、安価で満足です。
素人ユーザー車検の人には合わないかも。、光軸調整で投げやり気味に対策の説明を受けて、結局不安が増えただけ。車検場の係員の方がうんと親切だった。
いつもは湘南陸事の近所の栄和自動車さんにお世話になっていますが、今回は用事もあって横浜陸事で検査をすることに‥同じ会社でも場所が違うと緊張しましたが、若いスタッフさん達はとても親切でした。受付も早くチェックもスピーディーです。本番検査時のポイントもアドバイス頂けるので頼れる工場です。自賠責入るとプレゼント貰えるのも良いですね。
初めてのユーザー車検だったので、口コミを参考に、こちらで予備車検を受けました。入口から入って車を停め、先に受付を済まし、検査料金と自賠責(任意)を支払いました。その後はレーンに並んで各種検査を受け、終わる頃には自賠責を頂きました。スタッフの方々は皆さん親切で、ちょっとしたコツも教えて頂き、初ユーザー車検でドキドキだった私も少し気持ちに余裕が持てました!本車検も合格でした!感謝!
初めてのユーザー車検で利用しました。予約なしですぐ入れます。普通車で3,300円でした。近隣調べたら4000円超えてたのでこちらが安いと思います。スタッフさんみんな丁寧でスムーズにご対応いただきました!陸運局も考えていたより混んでいたのもあり、特に光軸は自分では調整できないのでお願いしてよかったです!この度はありがとうございました!
テスラのユーザー車検前にお願いしました。費用は3,300円、待ち時間無しで社員の方々も丁寧に対応してくれました。受付で検査費用を払いレーンに入ります。ここで自賠責保険にも加入出来ます。テスラの光軸テストはやっておくべきですね。
ユーザー車検の際に2回こちらでお世話になっています。案内も的確で無駄なく快適に利用させていただきました。近隣の道路が大きく変わったので、港北出口からのアクセスに戸惑いました。初めての方は敷地内入る際に窓を開けて案内の声が聞こえる様にしておくと良いですよ。そのまま、検査の列に並んでOK指示通り検査機の上に乗ってから、受付での代金支払いは案内してくれます。その際に自賠責保険の手続きが出来ますので、更新してない方はどうぞ。
毎年お世話になっております。1週間以内なら本検査に落ちても、受かるまで予備検査してもらえるので、安心です。
ユーザー車検でいつも利用しています。問題ある場合には良いアドバイスをしてくれて助かりました。
親切丁寧です。車検に受かるアドバイス等してくれます。
名前 |
(株)栄和自動車 横浜予備車検場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-472-0673 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いつも車検前のテスター測定・調整でお世話になっている、いわゆる予備検屋さんです。いつも助かってます!三月激混みで相模の車検予約が取れず、仕方なく横浜の車検場まで行った歳にお世話になりました。勿論、車検は無事に合格しました。検査が済んだのが17:00近かったので、車検場の方もお疲れ様でした…事前の整備も必要ですが、ユーザー車検なら必ず行っておく事をお薦めします。