煮干し醤油スープ満喫!
もちもちの木 白岡店の特徴
熱々の煮干し醤油スープが特徴です。
有名なもちもちの木の白岡店です。
初訪問でも感動する美味しさがありました。
もちもちの木を初訪問しました。料亭かと思うような入口を入り、隠れ家のような待合室で数分待ち、中に入るとラーメン屋というよりお洒落な居酒屋のような雰囲気です。太麺が食べたかったので、つけ麺を注文。待ってる間に注文したので、着席後あまり待たずにつけ麺到着。麺が大変もちもちしていて、とてもおいしい。スープは魚介系かな、ちょっと濃いめのスープでしたが、くせになりそうなおいしさでした。ラーメンを食べに来たのにラーメン屋じゃないような感覚を味わい、帰路に着きました。
ラーメン小@780熱々の煮干し醤油スープ?にストレート細麺やけどに注意 もちもちの麺で食感もいいスープの後味もいいもちもちの木はみそ,煮干し醤油などお店によって全く違うメニューです 味噌を食べる予定で訪問したが、良く調査してなかったため中華そば小になってしました でも美味しい一杯でした ごちそうさま。
新宿にあった時に何回か行った、もちもちの木の本店に初来訪。熱すぎるくらいの魚介出汁ききまくりスープが最高でした。また行きたいです。
有名な「もちもちの木」にやっと訪問できました。熱々なスープでも有名で、ラードで被われたスープは湯気が立たず、スープを勢い良くすすると火傷します。おかげで、最後まで熱々で食べられるのに喜びを感じますね。スープは鰹だしがしっかりでていて、舌にザラザラと残る感じは喜びです(笑)麺は小(麺140グラム)、中(280グラム)、大(420グラム)と種類があり、普通なら中で満足です。替え玉はご遠慮くださいとあり、注文はできないようです(笑)店内は暗く調整されていて、落ち着いて食事ができるのは評価が高いです。店全体の作りもとてもお洒落で落ち着きます。中華ラーメンは細麺とありますが、感覚的には中太麺の部類に入るように思います。つけ麺は太麺とあるので、次回はそちらも食べて確認したいと思ってます。店内に入り、席に着いてから注文するスタイルで、食事後に支払いです。スープは濃いめで、完飲すると胃腸の弱い自分は半分だけ飲んで止めることに。ただ、中毒性のあるラーメンで、また食べに行きたいと思っております。
名前 |
もちもちの木 白岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-92-5001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

煮干し系で美味しい。中華そば(中)とトッピングにネギ\u0026メンマを注文しましたが、濃いめのスープなので、私は途中で味に飽きてしまいました。なので、小くらいが丁度良いのかも。