雪見露天風呂で至福体験。
中ノ沢温泉 平澤屋旅館の特徴
淡い白濁の硫黄泉が特徴的な温泉旅館です。
雪見露天風呂で贅沢なひとときを楽しめます。
源泉かけ流しの高酸性硫黄泉が魅力の宿です。
露天風呂はややぬるめの適温で気持ちよく入っていられる。但し男性客は20:00以後は利用出来ず。内湯のみになるが、この時間帯の内湯は熱くて入れない。自分で水投入出来るが、水量不足でなかなか入れなかった。このあたりはもう少し配慮が欲しい。
日帰り入浴で利用。2024年時点で大人700円。駐車場は建物の向かい側。貴重品はロビー脇の無料ロッカーに保管出来る。内湯は男女別、露天は混浴。(女性専用の露天もあるとのこと)露天にはシャワーなどは無いため、体を洗うなどは内湯で済ませる必要がある。豊富な湯量と乳白色のお湯が特徴的。
料金的にこんなもんだろうけど、清潔感がなさすぎる感じ。お湯が最高なのにお風呂場、特に脱衣所に髪の毛がいっぱい。外来客の後のお掃除が全くできていませんでした。ゴミ箱もゴミがいっぱい。朝もそのままでした。露天風呂はありません。お布団が予め敷いてあったのはうれしいです。狭くて古い部屋だから尚更お布団の上でゴロゴロ過ごせて助かった。食事は地味で普通でしたが味付け好みで美味しかったです。量的にも満足。馬刺し1人前追加注文しました。1.800円だったと思います。お酒はお銚子で頼みました。瓶ビールは大瓶でした、これはうれしい。金額的には良心的だと思います。
ここの混浴露天の浮世絵風呂を楽しみに訪れました。館内は昭和のホテルの雰囲気です。露天は混浴ですが、20時-22時が女性専用になるので、この時間はゆっくり露天を堪能できました。内湯は熱かったけど、露天はちょうど良い湯加減でした。お土産コーナーに中ノ沢こけしが売ってました。他では売ってないこけしもあって、どれを買うか決めるだけでも結構時間がかかりました。ご主人に説明してもらったりと楽しい時間でした。
温泉はいいです。熱めのかけ流しで芯から温まります。朝食つきのプランでした、ご飯をとてもおいしくいただきました。朝食用のおかずも様々用意してあり嬉しい限りです。部屋については旅館の名称どうり昭和な感じで風情はあります。日帰り入浴も可能なようで近くにあればちょくちょく行けるのにな~という感じです。
温泉最高。私の中では山形蔵王、草津の両温泉に勝るとも劣らず。温泉街が寂れてしまってきてますが(そこに風情あります)、若い方には是非に行ってもらって、温泉街を永久に伝えて欲しいです。頑張っておられる平澤屋さんにエール送ります。粋な浴衣も嬉しかった。
丁度雪が降ってる時に行ったので、雪見露天風呂が最高でした!(露天風呂は混浴の為、ルールやマナーを守って入浴しましょう)内風呂は熱めなので初心者さんは気をつけて入浴してくださいませ(笑)(内湯に映ってるのは友人なので許可をもらって撮影してます。)中ノ沢温泉のさっぱりさも相まって凄くリフレッシュできました。館主も気さくな良い人で帰りの心配までしていただけて嬉しかったです!中ノ沢は各館、露天風呂に力を入れててとても良いですね。オススメです♪
お湯がとてもいい。最高。女性専用露天風呂は小さいけど、1人だったのでのびのび。日帰りでしたが、宿の方の対応もよく、また行きたい温泉。
日帰り温泉があるので利用させていただきました。古い建物ではありましたが、温泉は最高!強酸性のお湯を楽しめました。実は混浴露天風呂があり、お付き合いしている人と一緒に入れるかな〜?と思いましたが、先客がいたので別々に入りましたが、以前利用させていただいた際は他に入浴客が居なかったので混浴も入ってみました。女性専用のお風呂よりも広くて開放的です。露天風呂にも桶などがあれば良いと思います(洗い場がないのにかけ湯がしにくいので…)男女別の内湯は広めで少し深めの浴槽。お湯の温度が高めですが、気持ちよく入院出来ました。ぜひ次回は宿泊で利用して、何度も入浴したいです。
名前 |
中ノ沢温泉 平澤屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-64-3821 |
住所 |
〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855−133 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

夏休みに利用しました。温泉一緒になった方が優しく声をかけてくださりありがたかったです。女将さんも優しく子供達に車で食べな〜とお菓子いただきました。あったかい気持ちになりました!