静寂の秘湯で心癒すひととき。
中ノ沢温泉 御宿 万葉亭の特徴
秘湯を守る会の宿で、源泉掛け流しの温泉が楽しめます。
個室で提供される繊細なお料理が、温泉と相まって絶品です。
大人限定の落ち着いた雰囲気で、静かな空間が魅力のお宿です。
秘湯の会の宿です。酸性度の高い掛け流しの濁り湯が良かったです。外に足湯もあり、ビールを飲みながらまったりできます。食事も美味しいし、量も十分でした。あまりインパクトのあるディッシュはなかったものの、福島牛のステーキは美味しかった。朝食も良かったです。部屋からは川が見えて、6月には緑が綺麗でした。もみじが多いので秋の紅葉もいいと思います。
貸切風呂利用しました、湯船が2つあって良かったですが、足を拭く所がなくてちょっと不便かな?と思います。他は、お部屋もお料理も接待も何も言うことはありません。満点です!!また泊まりに来たい温泉旅館になりました。
まず中ノ沢沼尻は源泉元湯が同一なのでどの旅館ホテルに宿泊しても泉質は同じ強酸性泉で風呂の設えの違いだけです。中ノ沢で高級な宿はここと沼尻はロッジだけです。幼児子供は宿泊不可、カラオケもないので静かな大人の宿です。部屋は一般客室の他、露天風呂付き客室、洋室、二間続き客室が各1部屋なので一般客室以外が良い場合は早めの予約が必要です。大浴場は男女一つずつ、露天風呂が付いてます。大きさはそれほどでもありませんが、当然ながら加水、加温、循環なしの源泉掛け流しです。宿泊客は一回無料で使用出来る予約制の貸切半露天風呂があります。まあ面白いので入ってみて下さい。1度入れば次からは「もういいや」となるはず(笑)食事は全て食事処(たこぼうず)での喫食となります。食事の質·量とも余程の食通と大食漢以外は満足出来るでしょう。お酒も会津の日本酒は旨いです。リピートしたくなる宿です。ちなみに日本秘湯を守る会の宿です(笑)
ph1.8くらいの酸性だからさぞや肌に染みるだろうと心して入ったがそんなにピリピリせずさっぱりと、とても気持ちよかったですさすが秘湯を守る会だけあるなと思いましたこちらに宿泊されたら帰りに出来立ての笹団子をお土産に持ち帰るのをおすすめします客室のお茶請けでありますが柔らかくておいしいです前日までに予約しておけば用意していただけます。
建物はリノベしてそうですが古いと思います。しかしとても丁寧に掃除されていて古さを感じませんでした。お風呂も乳白色で泉質最高でした!ご飯も美味しくて、量はいっぱいでしたがこれは旅館あるあるなので。スタッフさんも笑顔で対応して下さり、とても気持ちよく過ごせました。スキーに行くときはまた利用させて貰います。
大人の憩いの場所。宿の回りも静かで温泉も適量、適温で落ち着きます。食事もメニューが豊富で適量。まさに、大人がのんびり過ごすには最適な宿です!!
以前から宿泊してみたいと考えていた大人限定のお宿。今回、夫婦旅として宿泊しました。Googleの口コミやインスタなどをみて素晴らしさの予習済みでしたが、宿泊して、素敵な点がいくつもありました。まずは番頭さんや仲居さんが、ちょうど良い距離感で接してくださり、とてもリラックスできました。また、たまたまチェックインの際に、ムサシさん(秋田犬)のお散歩出発のお顔を拝見できたことも素敵な思い出になりました。お部屋も広く、深々と降る雪や木々をゆっくり眺めることができ、とても静かな時を過ごすことができました。仲居さんが身長に合わせた浴衣を持ってきてくださったり、とても親切でした。夕飯や朝食も地産地消のものを、ふんだんに利用しており、そのものの味を活かした優しい味付けで、どれも香りが良く美味でした。ちょうど初冬の時期だったので、雪を綿菓子で表現し、こぼうしをクリームチーズやトマトなどで表現されたお料理には脱帽しました。目で見ても十分、心が躍る料理でした。特に最高だったのは、温泉です。温泉マナーに基づき、浴場の写真は撮っておりませんが、湯量が多く、とても香りが高く、あったまるお湯でした。入浴した日は、白く濁った色で、淵には、たっぷりの湯花が浮かんでおり、木々を眺めながら入る内湯、外湯は最高でした。内湯も窓が大きく、窓も綺麗なので、外湯に入浴しているような気分になります。外湯は、風が気持ちく、ゆったりでき、一人の時は特に気持ち良かったです。宿泊者は5組程度でしたが、ほとんどが2人や1人でしたので、ほとんど浴場で会うことはなく、あっても一人は内湯、もう一人は外湯といった感じで、ゆっくりできました。スマホなどで撮影される方は、禁止とあっても構わず撮影され、インスタや口コミサイトなどに掲載されています。そういった方々向けに禁止の掲示をしている旅館は多いですが、地元警察の電話番号まで記載されており、なんだか強いメッセージを感じ、とても良いアイデアと感じました。加えて、黙浴等の掲示があっても守れない大人が大勢いる中で、こちらのお宿には、そういっま方々がいなかったので、安心してコロナ禍でもリラックスすることができます。特に、貸切風呂は、深々と降る雪の小道を通り行くのですが、冷えた体をあっためるには、最高の温泉と窯の湯で、こちらの湯が最高に良かったです。また、季節を変えて、何度でも伺いたい宿の一つになりました。
とても静かなお宿でした🎵源泉掛け流し秘湯の会♨️です❤️湯は少し熱い♨️🔥露天風呂が心を癒してくれます。朝近くの神社を散歩しました☺️
料理長の繊細なお料理は猪苗代♨️名湯の沼尻中ノ沢の湯と共に秀逸です。貸切お風呂も満点でしたよ。お料理は山の宿で出しすぎ感あるくらい中身が濃かったね。木立に囲まれた宿で笑顔のスタッフ対応と板場のお仕事はパーフェクト💯で評価大茶豆の摺流しと鮎蓼酢だけ少しご検討下さい。愛情感じるセンス良しのお料理の内容は見事に尽きます。お刺身にいしなぎ使うのにビックリね。お客様はまず知らないだろうが歯応えある魚は鮮度よく〆てすぐの提供だからかな。今一度でかけてみようかなと予約のお話しでちょっとした行き違いがありお話ししたら対応がやさしく迅速でサービス業の基本ができてます。かえってご迷惑をお掛けした様で申し訳ございませんでした。全体のアベレージが高く名旅館の仲間入りですね。朝食は最近どこも簡素化なってますが手抜きなく味とりがよいので楽しめながら笑顔でご飯もすすみました。お料理全般出汁を上手に使い薄味と思いきや それが美味しさの秘訣かなしっかりした味とりと思います。追記お蕎麦も見事ね。いつもラネージユで食べてはいたがもう少し食べたかったね。進化しながら四季を料理で彩り表現し普段通りで前に一歩をご期待申し上げます。
名前 |
中ノ沢温泉 御宿 万葉亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-64-3789 |
住所 |
〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855−166 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

全てにおいて素晴らしい👍車を着けると、男性が迎えに来てくださって…そこまではよかったんですけど、私の荷物は持ってくださったんですけど、主人の荷物は持ってくださらず…私の荷物も玄関に置かれて…静寂だけがウチのウリなんで〜って言ってる人が静寂じゃなくて…夜の牛皿も冷めていました。お風呂場が寒く、脱衣場が熱く温泉のせいだと思うのですが、目が痛くなりました。