環状二号下の便利な公園!
東川島町第四公園の特徴
トイレ付きの公園で、整備状態が良好です。
環状2号線の高架下に位置し、アクセスには注意が必要です。
ボールを柱に乗せる工夫があり、遊びやすさが魅力です。
環状2号線の下に有り狭いが、TOILETは有ります。
この公園は国道16号線沿いにあるのですが、環状二号線の道路が上で交差していてその高架下にあるので、上の環状二号しか通らない人や車は気が付かないと思います。遊具は無し。ベンチが4つと水場、トイレがあるだけの砂地の公園です。日陰もあります。トイレの定期清掃は来ているようなのでトイレペーパーは常に予備があります。
環状2号の下にある16R沿いの公園。トイレ有り。
避難所みたいになってるのかな⁉️遊具は無くてトイレだけ有りました。
ボールを柱の上に乗っけても角度が微妙に付いていて落ちるようになってるところが非常に助かります。ある程度飛ばしてもフェンスが中々高いので安心ですが、どうろが近いので注意が必要です。
危なく お漏らしをするところで助かりました!第四公園ありがとうー!
公園のトイレが良くて便利です。
名前 |
東川島町第四公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-331-4445 |
住所 |
〒240-0041 神奈川県横浜市保土ケ谷区東川島町22−2 |
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/shokai/koen/list/111-3.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こういうところにトイレ付きの公園があるのは非常に助かるし、トイレも良く整備されている。