北千住で味変楽しむ油そば!
元祖油堂 北千住東口店の特徴
一味やカレー粉など、味変調味料が豊富に揃っています。
油そば専門店でトッピングが多く楽しめます。
JR北千住東口から徒歩1分の好立地です。
▼2024年6月25日(火) 13:00頃 ランチ訪問北千住駅・東口徒歩0分に2023年5月3日にオープン!明るく清潔な店内は、東京電機大が近いせいか、若者で賑わっていました。店内入ると、2台ある券売機で食券を購入します。メニューは「油そば(800円)」と「辛味噌油そば(900円)」の2種類から選び、さらに3種類のトッピングを選べます。・おすすめトッピングAは(+130円)~卵黄&バルロザンチーズ・おすすめトッピングBは(+250円)~卵黄&肉増し&フライドオニオン・おすすめトッピングCは(+350円)~卵黄&パルメザンチーズ&肉増し&フライドオニオン麺の量も、並盛(150g)、大盛(225g)、特大(300g)から選べ、どれも同一料金。店内には『セルフドリンク コーナー』があり、ステンレスのグラスに氷を入れ、ルイボスティー、黒烏龍茶、デトックスウオーターがお替り自由で飲むことが出来ます。テーブルには無料のトッピングがずらり13種類!ニンニク、玉ネギ、紅ショウガ、カエシ、酢、辣油、ゴマ、ケイジャン、カレー粉、一味唐辛子、青のり、黒胡椒、魚粉。特盛300gをまずは良くかき混ぜていただきます。中華麺用の粉とパスタ用の粉を配合したこだわりの油そば専用麺は、中太で歯ごたえも良く、とても美味しいです。トッピングも豊富なので、色々と味変を楽しみながらいただけます。個人的にはニンニク、辣油、ケイジャンがお勧めです。綺麗で清潔な店内で、店員さんの対応も良く、これだけたくさんの無料トッピングがあるお店、しかも無料ドリンクコーナーまで!完全にリピート決定のとっても良いお店でした~(^^)▼2024年7月16日(火) ランチ再訪先月末に来たときから、50円値上がりし、油そば(850円)、辛味噌油そば(950円)になってました…まぁ、材料費・燃料費高騰のこのご時世、仕方ないですね。いつも混んでおり、店内に待ち客がいますが、無料ドリンクをいただきながら待てるのが良いですね。今日も学生さんがたくさん来店していました。今日は「辛味噌油そば」(850円)にAトッピング(+130円)\u003d980円を、もちろん特大でいただきました。特大でもとっても美味しいので、ペロリといただけちゃいます。しかもたくさんの無料トッピングで味変は無限大。【オジサンの小言】食事中にスマホの動画を見ながらチンタラ食べていたり、グループで来た友人の最後の一人が食べ終わるまでスマホを見ながら待っていたり……特にここは若者が多いせいか、こういう行為が目立ちました。日本人は周りに気遣いができる世界で唯一の素晴らしい民族のはずなんですがねぇ。
油そば初めてお店で食べてみました!お店入りずらいかなぁーって思ってたけど、全然‼︎カウンターと、ボックス席両方あるし、女性のお客様もお一人で居ました✨ノーマル油そばに、私はフライドオニオンと卵黄トッピングしました😋ノーマルで楽しみつつ、酢やラー油、種類豊富なスパイス、ニンニク、たまねぎ、紅生姜色々豊富にそろっていて、お好みで楽しめます‼︎セルフのお水や、黒烏龍茶なども女性にはありがたいサービスで良かったです👌✨
普通のチェーンの油そばだろうとそれほど期待値は高くありませんでしたが、総合的に大満足でした。たまたまその日の店員さんが良かったのかもしれませんが、何より若い女性店員の接客が素晴らしかったです。最初の入店の案内から最後の退店のお見送りまで久しぶりにこんな丁寧で気持ちの良い対応を体験させてもらいました。これはお店の方針なのか、ご本人の素晴らしさなのかとても気になります。また、店内が明るくオシャレな雰囲気なのも高印象ですね。ここまでかと思ったら油そばもしっかり美味しかったです。トッピングなど色々な工夫ができるので迷いは生じますが自分の好みに従えば問題ないかと思います。飲み物が飲み放題なのもホテルのようで気分が良いです。このクオリティならお店が増えていって欲しいです。ご馳走様でした^ ^
店内が綺麗なことや、添付写真の通りトッピング多く、〆のスープと飯があるのがありがたい。なんと言っても店員の対応が全員素晴らしい!この投稿を見た上司の人は店員さん達を褒めてあげて欲しい。たまたまかもしれないが、その場にいた店員全員に気配りが見られて本当に居心地が良くてまた期待と凄く思った。特に入る前と入った際、入った後全てにおいて接客がしっかりしていた。味については自分で調整できるが、そのままでも美味しい。
JR北千住東口から徒歩1分ほどの元祖油堂 北千住東口店は油そば専門店。こだわりの専用麺と卓上調味料でカスタマイズする自分だけの油そば。オシャレな雰囲気の店内が女性にも人気で、味のアレンジは無限大。中華麺用粉にパスタ粉を配合し作り上げた風味豊かでモッチリ感のある油そば専用麺。麺は並盛150gの他に大盛225g・特大300gも選ぶことができ、追加料金は無料。黒烏龍茶・ジャスミンティーなどのドリンクバーや締めのスープも無料。追加トッピング(チーズなど)と10種類以上の卓上調味料で自分だけの味変が楽しめる。運営は町田商店・豚山・元祖油堂・長岡食堂・がっとん・四天王・赤みそ家などのブランドを擁す㈱ギフトホールディングス。平日の11時半頃伺うと「元祖油堂 油そば」と書かれた看板が目立つ。油そばというと西口にできた東京油組総本店 北千住組のイメージが強い。油組は並160g~W盛320gまで同額。並が明らかに不利なので救済策が欲しい。こちらは150~300gまで同額。券売機で食券を買うと若い女性スタッフが席に案内してくれた。ドリバーを見るとジャスミン茶・デトックスウォ-ターやらラーメン屋とは思えないオシャレ感。目の前にはカレー粉・一味・青のり・黒胡椒・魚粉・ゴマ・ケイジャンの瓶が美しく並ぶ。その他に割りスープ・カエシ・辣油・ニンニク・玉ねぎ・紅ショウガなども整理整頓され衛生的。*油そば750円(並)お腹の都合で並150gチョイス。中太麺の上にはメンマ・刻みチャーシュー・ネギとシンプルな具材。食べ方のオススメは混ぜてそのまま→酢&辣油→玉ねぎorニンニク→卓上調味料でカスタマイズ→スープを入れてラーメン風。150gは流石に見た目が貧相だが、これだけ食べ方の提案をされては楽しくて仕方がない。並の救済策はないが、これなら特大300gを頼んでも飽きることなく食べられると思う。その工夫には敬意を表したい。
名前 |
元祖油堂 北千住東口店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

麺も味付けも美味しかったです✨一味やカレー粉など、味変調味料が沢山並んでおりワクワクしました!(ヒヨってニンニクしかいれてないですが…)ドリンクもジャスミン茶や黒烏龍茶を追加料金無しで飲み放題なのがとても良かったです☺💕また行きたいと思います。