お通しに星5!
蝦夷酒場 さけのポッケ 東日本橋の特徴
北海道の味を堪能できる居酒屋で、美味しいお通しが魅力的です。
地下にあるため、少し入りにくい雰囲気ですが、訪れる価値があります。
注目のホッケのフライが楽しめる、新しい発見があるお店です。
美味しい😋北海道の居酒屋さんです。東日本橋の駅近ですが、お店が地下なので狙って行かないと見落とします。寿都産のブリ。ホクホクのほっけにインカの目覚めのフライ。そして北海道といえばとうきびの天ぷらをいただきました。どれも美味しい😋アルコールは、SAPPOROビールからのこのピンク🩷のお酒!夕張メロン牛乳酎!お初です。注文するのに勇気がいりましたが、メチャクチャ美味しい!甘いですが大丈夫ですかって言われましたが、ちょうど良い甘さです。美味しかった。そしてそして日本酒です。旭川の男山!夏酒です。純米生酒です。程よい甘味、キレも良いお酒でした。ジャケットもペンギンで可愛い😍お店の方も気さくで、牛乳酎の話しをしていただきました。またまた、良いお店を見つけました♪
お通しを食べた時点で星5を付けようと思うくらいに美味しい。鮭のミンチカツは必須!タルタルソースに負けない鮭の味とホロホロさは最高です。お茶漬けも出汁茶漬け(?)と思うのですが、優しいけどしっかりな味で、酒の肴としても食べれるくらいです。スタッフの接客もとても気持ちいい。丁寧な気遣いが一見さんでも安心して呑める雰囲気を作ってくれます。リピ確定。
今日はテンション低めな自分を上げるべく初めてのお店にチャレンジ!前から気になっていた東日本橋の「さけのポッケ」さんへ。木金限定の生ほっけフライ定食が人気のようですが今日は水曜日。なので真ほっけ定食半身900円をお願いします!北海道産の真ほっけをランチで食べれるなんて!濃くて冷たい美味しい麦茶を飲みながらウキウキ(๑˃̵ᴗ˂̵)!ほっけを「𩸽」と書くのは、キラキラと美しい青色の幼魚の群れが、花のように美しいことからつけられたとか。北海道の海で青ボッケ→ロウソクポッケ→真ほっけへと成長し、今はこんがりと焼かれて東日本橋の私の目の前に!(//∇//)!心していただきます!海外から輸入される縞ほっけは、梱包の効率などから頭は落とされることが多いとか。えらの中や目の周り、おでこのところなど美味しいところがあるのに勿体無い〜隅々まで有難くいただきます。ツヤッツヤに炊かれたご飯がこれまた美味しい!農家直送ゆめぴりか。真ほっけのほどよい脂としっかりとした白身の旨みを引き立てます。お味噌汁も優しい味わい。お米農家や漁師の方の存在が、そして店主の北海道愛が伝わってきます。ご馳走さまでした〜お会計はテーブルで。外に出るとパラパラと雨が。でもランチに満足して心はスッキリ晴れ模様。さて仕事仕事。おトイレはお店の外。男女兼用ですが消毒用アルコールなども置いてあり綺麗です。
ホッケのフライという変わったメニューが目についていたものの、地下にあるお店には、入りにくさを感じていたお店。久しぶりにお魚が食べたいと感じた日に、思いきって訪問。フライはこの日はなくて、ホッケ定食をチョイス。周りは常連さんが多いのか店員さんとフレンドリーに会話する方多し。とはいえ初めてでも居づらいという雰囲気でもなく、ゆるっとした空気感です。意外にもザンギやカキフライの揚げ物を頼んでいる方が多いです。大盛無料のごはんがおいしいです。お会計のときに、一人初めて訪問の私にも、お口にあいましたか?と声をかけて頂き、また訪問したいなと思いたくなる対応をして頂きました。
名前 |
蝦夷酒場 さけのポッケ 東日本橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5614-0936 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチで度度利用させていただいてます。木金限定のほっけフライは絶品ですが早いタイミングで行かないと売り切れてることが多いです。ただ、他の料理もしっかり美味しいので特に問題ないと思います。特筆すべきは米が美味いです!