志村坂上で味わう、魚介系中華そば。
中華そばの店 みのひの特徴
志村坂上駅から徒歩1分半、アクセス良好なラーメン屋です。
魚介系スープはまろやかで、臭みがなく美味しいと評判です。
厨房と客席が独特に分かれた、珍しい構造の店内が魅力です。
こちらのお店は、厨房と客席が分かれていて、入り口のところからカウンター席まで全体に床上げされている感じのちょっと不思議な構造の店内。まずは入口の券売機をチェック。メニューは「ラーメン」のみで大盛やトッピング類がほとんど×がついています。なのでラーメン(1000円)をポチっとしてカウンター席で待ちます。店内は白を基調としたシンプルなデザインで、張り紙などは見当たりませんが唯一貼ってあったのは「ラーメン以外の撮影は禁止」という文字。しばらくするとラーメンの到着。まずはスープを一口、野菜不使用ということで濃厚ながらサラッとしていてライトな豚骨魚介。動物系と魚介系のバランスがよく雑味がなく厚みのある旨味で満足度が高い。麺はモチモチのコシがある中太麺。このスープにはこの麺、といった感じで相性ばっちり、とてもおいしい。麺量は230gとのことなので大盛にしなくても十分です。具材はチャーシュー1枚とメンマ、ネギ、のりといったシンプルな構成。チャーシューは厚みがありますが柔らかくて美味しくいただけます。完食してごちそうさま。
【豊玉タクシーラーメン部】中華そばの店 みのひ@志村坂上高内社長参拝!9月14日オープンの新店です。花道の店主が告知しており、やっといけました!豚骨と魚介のWスープで、べんてん系という前情報がありましたが、魚介が強めだけど、上品に仕上げられており、美味しく頂けました!トッピングもニンニク(20円)・本日の辛味(100円)で味変しながら楽しめます。ー---------------🏠中華そばの店 みのひ@minohi199537📍東京都板橋区志村2-1-4🚃志村坂上駅徒歩2分⏰17:00~21:00(土祝)10:00~15:00定休日:水、日曜日🏅食べログ3.10点🏅Google3.7点☆豊玉タクシーラーメン部☆都内を走り回るタクシードライバーのおすすめのラーメン店を紹介しています。インスタ・X見に来てください!Instagram@toyotamataxi_ramenX@toyotamataxi
三田線「志村坂上駅」A4出口から徒歩1分半ほどです。A4出口を出ると目の前が中山道(国道17号線)なので、そのまま左手(戸田方面)に進み、城山通り(松のやとマイカレー食堂=みずほ銀行の手前)の横断歩道を渡って、すぐ左折すると、ちょっと行った先にあります。車の方は、お店の併設の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。お店の向かいぐらいには、テクニカルパーク 志村銀座A2があります。20分100円ですね。カウンターのみ9席ほどのお店です。食券制のため現金のみ。(2000円以下)です。2024年9月の1918に到着。特に行列はなく、店内に入り食券を購入しました。どうやら満席のようで、店内で待ちましたが、30秒ぐらいで席が空きました。今回は「ラーメン1000円」「ヤンキー辛味噌100円」としました。結果19:20に着丼となりました。ラーメンですが、スープはとろっとした、やや粘度のある魚介豚骨スープという感じです。しっかりと旨味と魚介の風味があります。麺は、中加水の中太ストレート麺です。すすり心地がよく、ボリュームも(普通盛りで230g)あります。具材は、香ばしくホロっとしたチャーシュー、メンマ、刻みネギ、海苔という構成です。シンプルですね。それとトッピングの「ヤンキー辛味噌」ですが、しっかり辛いですね。(どこかの店舗のうずらが入っているものに似ているw)これを全部入れれば辛味噌ラーメンになります。味変アイテムにはもってこいですね。卓上には、コショウとお酢があります。まだ、ラーメンとトッピング系のみですが、これからメニューがいろいろ増えていきそうなので、また様子を見て伺いたいと思います。
9時48分に到着。土曜と祝日は10時開店だが、この日は振替休日。通常通りなら17時の開店だと気づき、電車の中で不安になるがXにもポストはなし。とりあえず行ってみるしかないということで来てみたら並びの列ができていて一安心。シャッターも半分開いているので大丈夫だろう。前の並びは5人。10時丁度に開店。店内は全てカウンターで9席。食券を買ってから水をくんで席へ座る。つけめんは一時提供を止めているみたい。ラーメンに味付玉子、ニンニク、本日の辛みを注文して、1,240円。ふと券売機の方を見ると5名ほど店内で待っている。この様子だと外も並んでいるだろう。早めに来ておいて正解だった。ビールを頼まれた方にはおつまみでメンマが出される。このあたりも「べんてん」と同じようだ。先にニンニクと本日の辛みが提供。ニンニクはかなり細かく刻まれている。辛みはかなり唐辛子が効いていそうで、結構量もある。ラーメンは10時15分に着丼。見た目もまさにべんてん系。たまらずスープを口に運ぶ。濃厚な豚骨魚介で、節のざらつきや豚骨のとろみもある。二度、三度とレンゲが思わず動く。これは旨い。つい飲み過ぎてしまいそうなるが、後半の味変も楽しみたいので自制する。麺はストレートの中太タイプ。もちもちとした食感だが、中心には芯があるようなアルデンテのようなゆで加減。麺量は230gなので、一般的なラーメンよりは多め。この麺はかなり好みなのだが、表面がツルツルしているのであまりスープを運んで来ないのが難点。麺がもっとスープを吸ってくれれば、もっと最高なのにと常々思う。それでも十分に旨いのだが。欲を言い出したらきりがないのでトッピングに移ろう。こちらも言うことはないくらい旨い。メンマは増したいので、今後購入できるようになることを切に願う。玉子も味染み抜群でスープに合う。のりで巻いて食べるのもよい。そしていい仕事をしているのがネギ。やや粗めに切られたネギのほんの少しの辛みと清涼感が濃厚なスープにはまる。後半はおまちかねの味変。ニンニクを投入すると、さらにパンチが効いてくる。辛みは少量ずつ入れながらベストを探る。少しでも唐辛子の辛みが口内を刺激してきて、汗がじんわりとにじむ。結局もったいない精神で全部入れてしまったが、激辛とまでは行かないのでご安心を。気がつけば麺も食べ終え、スープまで完飲してしまった。一時期のブームが去り、豚骨魚介を売りにする店は少なくなったが、こうして新店がオープンするのは非常にうれしい。もう少し落ち着いたらつけめんも提供再開されると思うので、またその頃に再訪したい。ご馳走さまでした。
『志村坂上の駅近に美味しいラーメン屋誕生』魚介系のスープはまろやかで、魚介系独特な臭みがなく美味しい。また麺が案外太め。大盛りや米は無かったが、麺量が200gちょいぐらいはありそうなのでお腹一杯になった。営業時間が短い+スープがなくなって早仕舞いすることが多いのと、横の人と肘がぶつかる狭いカウンターが気になった。これからメニューも増えそうだし期待大。
名前 |
中華そばの店 みのひ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/minohi20240914?igsh=MWNpd3l3ZzFqOHNxMA%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

東京都板橋区志村の中華そばの店 みのひ2024年9月Open★志村坂上駅から140m程で近隣にCPが有ります。食券制、カウンター9席ラーメン¥1,000(麺量230g)明るめの色使いの綺麗な店内、スタッフ2名で対応。夕食時でしたがタイミング良くスムーズに入店出来ましたが後から続々と来店しすぐに並びが発生していました。動物系×魚介のスープは比較的に塩気も抑えめで優しめの口当たり、魚介の香りは程よくしますが動物系の臭さはなく旨い★やや丸みを帯びた中太麺で歯切れもよくスープとよく馴染んで旨い★厚めに切られた味の良いチャーシュー★メンマ、ネギと海苔が入る★私には過去に何度も食べた事ある様な味で特に強いインパクトは感じなかったけど人気の出る仕上がりかと思います。ご馳走様でした😋