たちばなラーメンで味わう白味噌の魅力。
麺 たち花の特徴
カウンター8席のみの小さなお店で、落ち着いた空間が魅力です。
看板メニューのたちばなラーメン(白味噌)が絶品で、リピート必至です。
ねぎ塩ラーメンもあり、多彩な味わいが楽しめるお店です。
あっさり白味噌が気になって入店。味のある可愛らしい店内でティッシュや小物がきちんと収納されて清潔な印象でした。お勧めのたち花(白味噌)ラーメンにチャーシューをトッピング、たくさんの薄いチャーシューでどんぶりに花が咲きました(^ー^)優しいながらもしっかりとした甘味のあるスープで具との相性も良かったです。玉子と白ネギ、コーンどれも合っていました。温度が低めなのは味噌を使っているから?塩らーめんが沖縄の塩を使っていて気になったので、次回は塩トンコツが塩を食べます。
たちばなラーメン(白味噌)とねぎ塩ラーメンをオーダー。どちらも美味しいですが塩ベースはかつおの旨味が沁みるほっとする味。白味噌ベースもよくあるチェーン店の濃いぃ漢字ではなくて素材の味を生かしたラーメンです。同じお店と思えないほど主張の仕方が違う。全体のバランスがほどよく、麺の太さや絡み具合も食べ易い。ランチは白ごはんかゆかりご飯かデザートが選べる。
久々に再訪。時期的に冷やしが終わりそうなので、冷やし坦々麺と初の醤油をオーダー。冷やし坦々麺は安定の極みです。醤油は数種類の削節の主張が強い和風な醤油ラーメンでこちらも美味しかった。さっぱり醤油が好きな方には合わないかもしれませんが、独特の一品でした。初投稿15~20年?忘れてしまう位前からたまに利用してます。もう赤羽では古いラーメン屋さんです。たまーに食べたくなります。暖かかったので冷やしメニュー目当てで久々に訪問しました。お目当ての冷やし坦々麺!¥700 (税込‼︎)安い。都心でこれに青梗菜チョット乗せて¥1000税別ザラです。辛過ぎず、胡麻たれと肉みそも良く合っていて美味しい。昔から食べ慣れてるので此処の冷やし坦々麺が自分の中ではオーソドックスな冷やし坦々麺。冷やし中華とかで麺が温いと、自分は一気に美味しく感じなくなります。ここの冷やしメニューはしっかり麺が冷たくて良いですねー。当たり前だと思う方多いと思いますが、夏に冷やし中華温い店結構あります。ランチ 時は特に。此方のメニューはほぼ食べてますが、外れない。凝り過ぎな最近の行列系ラーメン屋とは違って、街中華に近いぼのぼの感バブルが店を包んでます。辛味を足したければ卓上豆板醤、ニンニクあります。頼むとお酢もくれますので味変ありです。安くて、美味しく、メニュー豊富、地元の安心ラーメン屋さんのひとつですね。
看板メニューのたちばなラーメン(白味噌)700円を食べました。別メニューで味噌ラーメンもあり、そちらは赤味噌で700円。更に醤油ラーメン・塩ラーメン(共に600円)もあります。たちばなラーメンは、スープは味はしっかり白味噌味だけどドロドロ感やモタれる用な重さは無く、サラッとしてます。麺は中太麺を使用。具は大判のチャーシュー4枚!と味玉・コーン・キクラゲ・白髪ネギと多彩。これでこの価格は立派です👏👏👏。店内はカウンター7席のみの小さなお店で、老夫婦で切り盛りしてます。消毒も行き届き、接客も丁寧でした。長く続けてほしいですね😃💕。
名前 |
麺 たち花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日昼過ぎに訪問カウンター8席のみのお店です。クラッシックが流れる店内 ネコのブックスタンドで樹脂板パーティーション設置されてますランチサービスもありますが、チャーシュー丼食べたいのでみそとチャーシュー丼でオーダーすると、「ランチサービス対象外になりますがよろしいですか?」と確認されます。先にみそラーメンが来て間もなくチャーシュー丼が来ます。チャーシュー丼はごろっとしたチャーシューのみが載ってます。個人的にはネギがあった方が好みですがチャーシュー柔らかく肉好きな方には良いでしょう。みそラーメンは気持ちマイルドな感じのラーメンで好印象です。次回は辛みそかねぎを食べてみたいとおもいます!