勝浦からの移転アンティークの魅力。
アランズ アンティークの特徴
オーナーのアランさんは素敵な方で、訪れる価値があるお店です。
勝浦から移転した大きな店舗で骨董品が揃います。
骨董好きにはたまらない充実した品揃えが魅力です。
オーナーのアランさんはとっても素敵な方です。いい距離感で丁寧な接客してくれるのでとても居心地が良くいい商品にも巡り会えます。商品も比較的安価です。今日も行きたくなってきた....笑。
ふらっと立ち寄りました。結構古いものもありましたがワンコインから買えるリーズナブルなものもわりと多かったです。店主さんがレコードをかけてくれたり、フレンドリーでたのしかったです。
勝浦から移転、店舗も大きくなった。以前夫がバイオリンを購入。修理して綺麗になったので見せに行ったらオーナーも喜んでくれました。勝浦の店は娘さんが受け継ぐとのこと😄スコットランドから、どうして日本日本で商売しようと思ったのでしょうね〜
昔ご縁があり今回勝浦旅行の最中に寄りました。とても可愛いらしいイギリスのお皿、本、絵画、雑貨がお安く並んでいました。大多喜の方にもお店を出したようで、そちらは大型家具などが中心とお聞きしました。スタッフさんも気さくで良い方です。
アンティークと銘打ってるお店に何を求めるかは人それぞれだが、私は勝浦の観光パンフレットをみて、「この男の人に会ってみたい」それがきっかけだった。初めに訪問したときは、まだ昼前だったが女性店員が一人いて、先客と話し込んでいたので、勝手に店内を見回してみた。まあ雑多に床や机、壁に所狭しと食器や絵が飾られている。古いおもちゃやタイプライター、家具などもあってほんとに「雑多」なのだけど、統一感がある。それは「彼ならこんなものを仕入れるだろう」という統一感だ。そして私はいくつかの絵に出会う。私は特に芸術に関して知識とか審美眼があるわけではないが、「その絵が存在する経緯」に非常に興味があり、女性店員に何枚かの「経緯」聞いたが、オーナーでないとわからないようだった。自転車で立ち寄ったこともあり、一度家に帰って後日また来ようと思ったが、その日の夕方、どうしても絵が欲しくなってバスでもう一度訪問した。結果、6枚の絵といくつかの小物を購入した。なぜなら、その絵、小物のすべてについて、オーナーが丁寧に説明し、感動したから。そして、そのオーナー、アランは思った通りの人だった。そして定期的に何度でも行けるお店の一つとなった。
骨董好きにはたまりません。勝浦にこんなお店が出来るとは…30分以上かけてじっくりとみて回ってしまいました。スコットランド出身のご主人と英単語混じりの会話を楽しむのもまたよし❗️良い時間が持てました。アンティークのウエッジウッド(廃番)などに巡り合って興奮いたしました。
名前 |
アランズ アンティーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4958-8839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

先日評価だけ送ってしまい、リベンジです。アランさんの熱い思いが詰まった素敵なお店です。ガレージの様な広いスペースに所狭しとアンティーク家具が並べられていて、そこここにお皿、カップ、クリスタル、とにかくアンティークのお宝がたくさん点在しているので何周回っても飽き足らず、お財布と相談してイギリスの1930年台の照明器具とデンマークのゴミ箱を購入しました。カードOKです。業者さんも仕入れに来るとの事。アンティーク好きにはたまらないお店です。8月は故郷に帰るのでお休みだそうです。