朝ラーで叶う至福の時間。
ラーメン和久WAKYUの特徴
葉月の居抜きの場所でオープンしたお店です。
カウンター席と4人掛けテーブルがあるラーメン屋です。
無難な仕上がりだが個人的に好きなラーメンの味です。
YouTubeで紹介されたお店で朝ラーがいただけます。また、スープの温度が最高です。最近は、油の温度だけで保ってるラーメン屋が多いですが、しっかり食べ終わるまで温度を保ってくれ、さっぱり食べれます。ネギ飯は、しょっぱかった。卵だとしょっぱっさが薄くなりすぎるので、ウズラの卵等をトッピングできれば、濃厚なタレと合うかと思います。でも、満足でした。ごちそう様でした。
夜勤終わりに朝ラー食べに。醤油味のスープはさっぱりで美味いです。モチモチのワンタンはトッピングして正解ですね。美味いラーメンでした。
良く行くけど初めてネギダブルにしましたネギチャーシュー麺にネギトッピング!ネギドッカンと乗ってるネギ辛くなく食べやすい!美味しいラーメンでした。
ネオラーショ系?の新店。一番人気は「ネギラーメン」で、「ネギ丼」も付けたいところ。ライス系を注文すると柴漬け(固形トッピング)ももらえます。ネギラーメンは和えネギたっぷりの豚骨醤油ラーメンで、ラーショを感じる味わい。ネギ丼も刻みチャーシュー入りで豪華。柴漬け最高!個人的には「ラーショ」という名前を出していないので、「和久のラーメン」を創造して、食べ手を驚かせてほしいなって思います。それこそ「和久ラーメン」を出してほしいかなって思いました。これからの「変貌」=メタモルフォーゼを楽しみに待ちたいと思います。
休日の朝に初めて行きました。ラーメンに海苔トッピング。スープも熱々で麺もツルツル!濃いかと思いきや、スッキリしたスープで朝にも美味しかったです。ワンタンのサービスも嬉しかったです。ニンニクと豆板醤を入れたりと、味変も楽しめました。清潔感のある店内と、明るい雰囲気が気持ち良かったです。次はつけ麺をたべてみたいです。
以前、「葉月」があった場所に居抜きでオープンしたお店です。現在は午前10時~15時までの営業との事。この日は午前11時ごろの訪問で、7割くらいの席が埋まっていました。券売機でラーメン(850円)のボタンをポチリ。見た目も味もラーメンショップっぽい感じです。個人的にはカエシが控えめで塩辛くないのがとても良かったです。ゆで卵が1個入っていましたが、どうやらサービスして下さったようです。また、お店の方の気持ちの良い接客が好印象でした。
ラーメンは無難な仕上がりだったけど個人的には好きな味だった(^^)気になったのはラーメン屋でツルツル滑るお箸はやめて頂きたい。服汚れるし食べにくいしストレスがたまるこれだけで行く気が少々萎えるあと丼を温めてスープ温度を上げてほしい。以上を改善するだけでも大分印象が変わると思うので店主さん改善願います。オペレーションはまだまだこれからと言った感じだが頑張って欲しいですね(^^)
お店はカウンターとテーブル(4人掛け、座敷ではない)があります。並んでいても回転が早いと思います。券売機の所に2脚あり席が空くまで待つことが出来ます。ラーメンはあっさりでチャーシュー、メンマ、ワカメ、海苔が入ってます。麺は細麺です。お好みでこしょう、にんにく、自家製のラー油が入れられます。写真はないですが(撮り忘れた)つけ麺の麺もスープもラーメンと同じものかと思います。(元は同じ?間違いだったらゴメンナサイ)
名前 |
ラーメン和久WAKYU |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

入店時間も早いせいか、お客さんは自分とも一人。ネギラーメンを食べました。豚骨醤油であじは少し濃い目。具は昔ながらのラーメンでよく見る、チャーシュー意外に、海苔、ワカメか入っていました。自分的には懐かしいラーメンと感じましたよ。なかなか美味しいでしたよ。