tassoの森内の梅乃家流ラーメン。
ラーメンまるせんの特徴
梅乃家流竹岡式ラーメンが楽しめる魅力のあるお店です。
野菜の直売所『tassoの森』内にある隠れ家のようなラーメン屋です。
ワンタン麺や餃子など、豊富なメニューで満足感が得られる場所です。
ワンタン麺と餃子を頂きました。竹岡式、チャーシューは柔らかくスープは黒いけど濃すぎす美味しいと思いました。餃子は揚げてあり、皮も程よい硬さです。
梅乃家流竹岡式ラーメンって感じです麺は乾麺かな? 硬めの歯ごたえでスープはしょっぱめチャーシューは柔らかく玉ねぎ少なめ量は少なめで 普通の醤油ラーメン750円ぐらいでした旅の途中のおやつのイメージでした施設内のフードコートですから 一品でお腹一杯にの量にしてしまうと 他店舗の売上に響いてしまう事情があるのかな? なんて思いました。
平日昼間に初めて訪問チャーメン麺大盛り戴きました。しっかりした出汁と分厚いチャーシューがいっぱい大変美味しかったです。
ラーメンめちゃめちゃ美味しかったです。チャーシュー丼もおすすめですが餃子も美味しくて毎回迷います。土日限定の外で販売しているイカメンチも美味しかったです。いつもイカメンチ食べながらラーメン待ってます。
野菜の直売所『tassoの森』の中に、突如現れた新しいラーメン店。こちらは「竹岡インスパイア系」のお店のようです。竹岡スタイルの醤油ラーメン(竹岡式ラーメンとか、竹岡ブラックとかと呼ばれているあれです)、とても美味しかったです。スープもしっかり厨房で取っているもので、まさに「竹岡インスパイア系」と言えそうな味わいでした。麺も、「文明軒」の麺で、内房を感じる麺でありました。チャーシューも美味しかったです。あと一つ、何か突き抜けるものがあるといいなと少し思いました。(トッピングはホント豪華なんです。何かあと一つ、食べ手の心を突きさすものがほしいな、って)2024年3月、再訪しました。今回は「チャーメン」を頂きました。チャーメンは、チャーシューメンのことっぽいです。竹岡スタイルの黒いラーメンに、チャーシューがいっぱい。ここのチャーシューは本当に美味しいですね。今後、ますます面白くなりそうな予感です…✨
チャーメン+海苔トッピング食しました。竹岡式ラーメンでスープとチャーシューはとっても美味しいです。スープが少しぬるいのが唯一のマイナスポイントでした。数量限定ですが、無料のゆで卵あるのはうれしいです。また来ますよう。
名前 |
ラーメンまるせん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ラーメン。竹岡風で美味しかった。チャーシューも柔らかく好みのお味。