巨豚バラチャーシューが潜む竹岡ラーメン!
定度ラーメンの特徴
巨大豚バラチャーシューがたっぷり入ったラーメンです。
民家を改装した、ユニークな雰囲気の店舗です。
食べきれないほどの大盛りラーメンが楽しめます。
初めて行きましたが、ラーメンをオーダーチャーシューの長さにビックリ👀‼️食べきれず、旦那にパス😂美味しかったです(*^-^)
ラーメン大盛りを頂きました!Open前の30分前に到着してしまったんですが、店内に案内されて、ちょっと待っていたら、注文を聞いてくれました。11時前ですが近所の老夫婦もOpen前に来て、サッと食べて11時ごろには帰られました。
どうも、さぴおです■巨大豚バラチャーシューが潜むスープたっぷたぷの民家改装店舗でいただく竹岡ラーメン!!本日紹介するのは『定度』さん。こちらは袖ヶ浦市の東京ドイツ村近くという立地。民家を改装した店舗で竹岡ラーメンを提供しています。アイドルグループのももいろクローバーZのメンバーの高城れにが紹介したことでモモクロファンからの注目度も高いというお店です。実は僕は本格的な竹岡式ラーメンは未食。竹岡式ラーメンの発祥店である『鈴屋』竹岡式ラーメンの有名店『梅乃家』など諸々、未訪問。東京でインスパイアを食べたのみ。皆様の竹岡式レビューを拝読するたびに忸怩たる思いをしておりました。日曜日昼下がりに訪問。長閑な風景に民家チックなラーメン屋。その周りには駐車している車が多数です。店内は素朴な地元民が多数。モモクロファンってな感じの方はいません。強いて言うならば周囲から見ると僕がそう見えるだろうか。店内BGMはTVその付近には高城れにのサインが2枚。放送のスクショをプリントアウトしたようなPOPが掲示されていますね。店内の厨房方面の壁にメニューが掲示。■メニュー・ラーメン 780円・ラーメン大 880円・チャーシューメン 1000円・チャーシューメン大 1100円・チャーシュー丼 1000円・ホルモン丼 950円・ライス 280円・半ライス 230円・餃子(6ヶ) 530円・おつまみチャーシュー 630円・ホルモン焼き720円というようなラインナップ。ホルモン焼きなども気になりますがラーメンをチョイス。常連さんと思しき方の「日曜日はもう休むもんだ。今からどこか遊びになんて行かないよ。帰るんだ」というやり取りを聞いていると配膳です。●実食丼がデカい…そしてスープがひったひた…これは迫力ありますね。麺から引きあげると…おっと麺が生麺ではありませんか。竹岡式というと乾麺のイメージが強いですが、発祥店の鈴屋は生麺です。麺は中太ちぢれの中華麺。しっかり茹できってやや柔らかい印象。ちゅるっとした咀嚼感ありますね。スープは肉エキスに溢れる味わい。チャーシューのタレによってジュッとした塩気。ただ個人的には出汁感が希薄…とは思わないかな。チャーシューの煮汁と素材がシンプルなだけで味わいとしては意外とリッチですよ。独特の香ばしさもあって、個人的にはかなり好きですね。トッピングは沈んでいるので分かりにくいですが超巨大バラチャーシューが眠ってます。(…これでデフォ?)と思わせる巨大バラが入ってます。肉の総量は二郎の小ラーメンより多いんじゃないかな。赤身部分はやや繊維質ですがほぐれる味わい。醤油ダレが強めにしみ込んで塩気高いのが実に情緒的。ほかにはたっぷりの玉ねぎが配合。房州は刻み玉ねぎを入れるのが好きですね。さくっと完食へ。かなり満足度の高かったです。東京ドイツ村に遊びに行く方などはここで千葉の文化を感じてからドイツ文化に触れるのも一興かもしれません。ごちそうさまでした。
名前 |
定度ラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-75-2093 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ももクロの聖地とかでいつも混でいるとのうわさのこの店ですが、竹岡式大好きな私としてはいつか行きたいと思っていました。たまたま仕事で近くに来て、しかも開店時間の11時だったので寄ってみました。味は他の方も書いてある様に「薄味」です。ガツンとしょっぱい味を求めている竹岡式なのにこの薄味は私には合いませんでした。「スープの配合を間違った??」と思うほど。チャーシューはデカくて美味くて食べ応え充分な量です。平日にも関わらず11時10分には満席ですぐに行列が。人気店なのは間違いないようです。ただ単に私には合わないって事でしょうね。竹岡式ファンにはお勧めしません。