日本寺の山頂で絶景を堪能!
地獄のぞきの特徴
日本寺の境内に位置し、拝観料が必要です。
ゴツゴツした岩山を頑張って登る価値があります。
ロープウェイ降りてからの景色は素晴らしいです。
岩山でゴツゴツして登りずらかったけど頑張って登って良かった〜って思いますよ。壁像を全部見るには体力が必要です。
土曜日の11時頃にロープウェイで登ったけど、ロープウェイ降りてから結構歩きます。入るのに700円支払います。地獄のぞきのポイントに着いたら行列で45分待ち。天気が良くて凄く眺めが良かった!サイコーです。柵があるし全く怖くないですよ。ここから大仏見て8000歩くらいのハイキング。10月中旬なのに25℃あって汗だくになったから、ロープウェイ降り場の売店で「NOKOGIRIYAMA」のTシャツ買って着替えたよー。
素晴らしい景色!!ただなかなかのトレッキングの覚悟は必要!無料駐車場は大仏様には近いが地獄のぞきまでは遠い!30〜40分かかる!有料駐車場、もしくはロープウェイなら15分くらいかな!全部階段ではあるが、かなり急坂で。覚悟して登りましょう!水分も必ず持ってね!
ロープウェーで山頂駅へ到着。地獄のぞきは片道約20分で到着します。下りと上りの階段があり、夏はかなりハードです。ロープウェーの料金のほか参拝料金が必要となります。ここでしか見ることができない絶景の1つです。大きな仏壇もあり、迫力満点すべて回ると1時間半程度のコースとなります。
名前 |
地獄のぞき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-55-1103 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こちらは日本寺の境内の山頂展望台にありアクセスするにはお寺の拝観料が必要となります。複数ルートありgooglemapで有料道路を避けて進むとお寺の東口の無料駐車場から行く羽目になります。階段がきつく体力のない人には大変きついです。階段を避けたい人にはロープウェイか有料道路経由で西口から入るのがお勧めです。展望台の方はそれほど混雑していませんでしが、地獄のぞきの撮影スポットに立つには待ち時間を覚悟した方がよさそうです。