東京湾観音の絶景体験。
東京湾観音の特徴
駐車場は無料で20台以上停められ、アクセスも良好です。
東京湾観音内には七福神巡りができるスペースがあり、様々な神仏像が祀られています。
『東京湾観音』住所→〒293-0042 千葉県富津市小久保1588宗派:無宗派御本尊︰救世観音御朱印:あり駐車場:あり備考:・創建年は、昭和36年(1961年)の頃・宇佐美政衛によって戦没者慰霊の為に5年の年月をかけて建てられた御像・大きさとしては、高さ185尺(56m)程で太平洋戦争の被災者を供養するために建てられたものらしい・特定の宗旨宗派に属しておらず、誰でも自由に拝観することができる・観音像の中に入ることが出来て、中は20階324段もある長い階段があるものの一番上からの眺めは中々素晴らしいものがある・15階までの各層には、東京湾観音の原型の作者である彫刻家『長谷川昂』によって造られた神仏像が祀られている・3〜9階までには七福神が祀られており、七福神巡りをすることができる・他の階には、不動明王や文殊菩薩、日蓮聖人やマリア観音像など様々な像が祀られている・入口に当たるところでお金を支払い、中に入ることができる・ちなみに拝観料は、大人500円、中高生400円、子ども300円とのことで、観音像に入らない場合……観音の周りを歩くだけでも支払う必要がある為、注意が必要・売店も兼ねており、此方で御朱印や御朱印帳も頂くことができる・また、ポストカード等といったお土産品も販売されていた・令和6年11月1日(金)の10時頃に参拝させてもらった#御朱印#結月大佐の御朱印さんぽ。
富津市の山の上にあり東京湾を見下ろす様に佇む観音様です。拝観料は500円で砂利敷の広い駐車場は無料です。天気が良ければ富士山も眺められます。トイレは男女共用で人によっては使うのに抵抗があるかもしれません。
高さ50mを超える、優しいお顔の観音様です。(宗教団体などではなく、純粋に世界平和を願う観音様。 個人?が建てたようです。)拝観料500円。観音様の胎内に入り、らせん階段を登るとてっぺんのお顔付近まで行けます。なかなか疲れます。----------国土交通省の「関東の富士見100景」にも選ばれていて、遠くに見える富士山がきれいでした。.
一見の価値あります。バイパスからですと辿り着けませんでした。大きな案内がないんですね。ナビで探せば間違いなく辿り着けます。大きな観音様がいらっしゃいます。外から観るだけですと、それだけ?となりますが中を拝観出来るんです。最上階までかなり見所あり、階段をくるくる登ります。しっかり拝観すると1時間では足りませんでした。この大観音を建立した意義やご苦労も述べておられます。世界平和を祈念されているようです。観音様の中には沢山の仏様がいらっしゃいますのでひとつひとつ拝観させて頂きました。また壁に書かれた言葉に感じ入り、最上階のまたその上、ゴールといって良いのか分かりませんが、そこにたどり着きますと達成感が得られます。所々からつまり観音様の中から外が見渡せ、東京湾を一望でき、それだけでもきっと拝観の満足感が得られます。また拝観の思い出を記帳出来るなど、中々に濃い内容でした。拝観料500円です。ぜひ皆さんお出向きください。
JR佐貫町駅から上り坂を30分ほどひたすら歩いて訪問しました。拝観料500円を納めて敷地内に入り、間近で見る観音様は圧倒的存在感で凄い迫力!!胎内は20階構造になっていて、最上階まで螺旋階段が314段続き、16階から20階まではすれ違い不可の狭い階段と梯子になっています。頂上からは360°素晴らしい景色を見渡せるのですが、56メートルの高さはめっちゃ怖い!!各フロアに七福神の像や仏像などが祀られているので、見ながらのんびりと上るのもいいかと思います。御朱印は拝観料を納めた時に御朱印帳をお預けして、拝観後に受け取りました。
名前 |
東京湾観音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-65-1222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場は無料で20台以上は入れそうです。入場料は500円観音様の中に入り上を登ると東京湾を一望できます。高さも結構あり鉄格子越しでもちょっと怖いですw