京橋の路地裏で出会う、旨いチャーシュー麺!
中華そば 掃部介の特徴
暑い日でも食べたくなる、懐かしい関東の醤油ラーメンです。
京橋の路地裏にひっそりと佇むラーメン屋さんの魅力。
ボリューム満点で、特に美味しいチャーシューが印象的です。
チャーシュー麺懐かしい関東の醤油と札幌系な麺の組み合わせ!一時期癖になり、週4回の来店頻度☆旨いんですよ❗お試し下さいませ♪豚めし絶品です✨
美味しいチャーシュー麺を探して初訪問です。路地の突き当たり付近にありました。チャーシュー麺をオーダー。待っている間チャーシュー切ってるのがチラリと見えました。美味しそうな塊でした。出てきたチャーシュー麺はとても良い見た目。スープはあっさりしていて好みの味でした。麺がモチモチですごく好きな麺。チャーシューは脂が多めでちょっと苦手な感じですが、味はとても美味しかったです。手切りなので厚みがバラバラなのも良いです。コッテリなラーメンが多い中、こういうシンプルなあっさり系は落ち着く気がします。ごちそうさまでした。また行きます。店員さんも好印象。
都心の一歩中に入った場所にひっそりとしたラーメン屋さんがありました。特に夜に行ったので、結構びっくりしました。そして、お店の名前が読めない。「そうぶのすけ」かと思いきや「かもんのすけ」でした。中華そばが650円からとリーズナブルなので、お昼どきは人気店なのではないでしょうか。さっそく中華そばを注文しました。メニューの方にはラーメンと記載されています。650円です。しばらくして着丼。のり、メンマ、チャーシューとシンプルな構成。チャーシューは厚みがあって美味しいです。しかも、ラーメンにしては多いですよね。麺は中細縮れ麺。スープは鶏のあっさり出汁。中華そばのいい感じの味です。良いお店ですね。ごちそう様でした。
京橋の路地裏にあるラーメン屋さんです。スープは醤油のみでメニューもラーメンと白飯を基礎にした物のみです。昔ながらの中華そばといった感じのシンプルなラーメンですが、鶏ガラスープとカエシのコクと旨味が深くとても美味いです。麺はやや太めの玉子麺です。チャーシューもとても美味く、喜多方ラーメンのチャーシューのような豚バラをストレートに強く締めて味を凝縮させたチャーシューで、厚めに切られていて食べ応えもあります。このお店のラーメンは屋台のラーメンを進化させたような美味いラーメンです。
ボリュームと金額、チャーシューが旨いお店。通りから小道に入ったお店。入り口は小さめだが、奥行きあり、12名くらい入れるかな?ラーメン650円に大盛りでプラス100円。それにチャーシュー丼200円をつけた。が、麺の量がすごい!写真の通り、スープの水面よりも、麺が上にあり、イメージしていたラーメンの大盛りよりも多かった。スーパーで売っているラーメン生麺の2.5〜3玉くらい。これは食べ応えがある。チャーシューも味しっかり目で旨い。チャーシュー丼も、ご飯の上にしっかりとチャーシューが敷き詰められている。この価格でこの満足感は大きい。が、次は大盛りやめるか、ご飯ものを付けない方がいいかもしれない。それくらいにお腹が苦しい笑金額、味、ボリューム総じて星5のお店です。
名前 |
中華そば 掃部介 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3551-0393 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

眩暈がする様な暑さの中、昼の営業終わり際に訪問。コロナ禍以前は会社も近くにあり、このお店のチャーシュー麺が好きでちょくちょく寄らせて頂いてました。会社も移転し、お店も移転した為、数年ぶりに訪問。こんな暑い日は冷やしラーメンだよなぁと思いながらも、久しぶりに焼豚がどっさりと乗ったチャーシュー麺が食べたくなり、チャーシューご飯と共にチャーシュー麺を注文。少ししょっぱ目な喜多方ラーメンの様なバラ肉のチャーシューが一面に広がり、今風のこってりとしたスープとは違う、あっさり目の醤油スープによく合います。まだまだ暑い日が続くので、今度訪問する時はつけ麺か冷やしラーメンを頼もうと思います。ご馳走様でした!