葛西の名店、ラーメン検定通過!
ちばき屋の特徴
葛西の名店として評判のちばき屋では、具の盛り方が美しくボリューム満点です。
東京ラーメンの味を受け継ぐこちらで、20年ぶりの再訪も感動的な体験でした。
開店後の店内は広く、素早いオペレーションでスムーズに食券購入ができます。
具の盛り方は綺麗でボリュームがある。麺は縮れた細麺、スープはスッキリ醤油で少し甘みがあります。昔ながらの支那そばという方もいますがあっさり醤油と細麺がそう思わせるのではないかとこの支那そばを突き詰めて残していってもらいたいあと卓上の具入りラー油はさぞ辛いのかと思いましたが辛味は控えめでした。美味しかったです。また来まーす。
◾️ラーメン検定、東京ラーメンの味を受け継ぐ店。半熟卵の元祖とのこと。◾️平日20時、すぐ入店。◾️半熟卵の醤油が券売機の最初。1000円注文。◾️ネギが浮かぶスープ。熱々。銀座萬福より脂ある印象。◾️麺が超細麺、胡麻油風味?なのかとても美味しい。◾️味玉の黄身にしっかり味がついておりいままでの卵の中ではやはり印象に残る味で美味。◾️チャーシュー、脂もほどほど肉感もあり柔らかい。美味!◾️卵食べてから少し飽きる、卓に粗挽きと極小胡椒の2種がありよい味変に。絶妙に味が際立つ粗挽きオススメ!◾️
17時の夜の開店後に入店店内券売機で食券購入ワンタンそば。いつもなら煮玉子はトッピングしないが、マツコの知らない世界の味玉の放送回で『味玉を初めて半熟にした店』と紹介していたの覚えていたので注文してみた。麺は超細いちぢれ麺、スープはスッキリあっさり。
家内と結婚前に伺った以来の20年弱再訪問でした!駐車場は近くのコインパーキングです。お店は食券販売なので後ろの方がいるようなら焦ってしまうので私達は事前にメニューを決めてましたが。もちろん迷いました(^_^;)当時は行列で食べるまで時間をかなり要しましたが、今回は平日の夕方のオープン間もないこともあり直ぐに着席できました!今回は家族で伺えたことに色々と時を感じてしまいました(^^)家内共に記憶の味でした!また宜しくお願いします♪
土曜日のランチで利用しました。6組待ち程度で、約20分ほど待ちましたが、椅子もあるのであっという間でした。店内は昭和レトロで、家族経営のような形で、とてもアットホームな雰囲気でした。ラーメンと豚丼、シューマイを頼んで1500円ちょっとで、とてもお手頃です。特に豚丼に関しては、高校生が好きそうなパンチのある濃い味で最高です。また、シューマイは他のお客さんも注文されてましたが、本当に美味しいので、おすすめです。家でちばき屋の味が楽しめるセットも売っていたので、今度試してみようと思います。一つ懸念は駐車場がないので、車で来た場合は近くに路駐か有料駐車場に停める形になるかと思います。
平日のお昼、少し並びがある程度でした、広い店内、素早いオペレーションで回転は速いです。ラーメンマニアというより、近所の方々がお客様のメイン、つまり地域密着型の営業です。店が広い分、従業員も多く、これまた地域の方々による運営、こーいう店は安心できます。着丼したラーメンは凛として見たからに美味しいと思わせる外観、スープをすくってみるとふんわりした、味に食欲倍増します。組み合わさる麵が独特。これは乾麵なのか・・と一瞬考えた程で、細かいパーマが掛かった平たい麺は配合もちょっと違うようで、独自の世界観があるようです。このスープに中細の柔らかめな麺だったら、私の好みドンピシャだと思いました。ワンタン麺を頼みましたが、ワンタンはバッチリグーです。豚丼、私はチマキを頼んだので食べられませんでしたが、チャーシューがご飯の上に載っているのではなく、豚の生姜焼きみたいな、いえ、牛丼の豚肉バージョンのようなどんぶりで、とても美味しそうでした。次回は豚丼にチャレンジしたいです。
名前 |
ちばき屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3675-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

葛西の名店ちばきや。味はあっさり目ですがトッピングで肉類をチョイスするとガッツリ目の麺に様変わりします。注文から着丼もスムーズです。おすすめのラーメン屋さんです。