予約必至の特上塩らぁめん。
Japanese Ramen 五感の特徴
東京・東池袋の隠れた名店で特上塩らぁめんを堪能できる。
念願の訪問には事前予約が不可欠です。
池袋駅から徒歩約10分でアクセスも良好です。
予約サイトで事前予約してようやく念願の訪問が叶いました。本日は「特上醤油らぁ麺」@1,900円を注文しました。地鶏と黒豚ガラの出汁に、ホタテ貝柱、蛤、アサリ、しじみの魚スープを合わせたWスープです。醤油ベースのスープは魚介出汁の味が強めで、めちゃめちゃ美味しいです。麺は小麦香るストレート細麺で、つるもち食感です。チャーシューは3種類。豚ロースは低温調理でしっとりと柔らかく美味しいです。豚肩ロースは厚切りで低温調理から炭火焼きで仕上げた香ばしくとても美味しいチャーシューです。更に鶏ムネ肉も低温調理から炭火焼きで仕上げています。今年食べたラーメンで一番美味しかったです。毎日食べるラーメンというより、ご馳走ラーメンかなと思います。また是非食べたいと思います。
食べたメニュー◯特上塩つけめん¥2,100円.池袋駅から徒歩約10分。2023年4月にオープンした超人気店で完全予約制(TableCheck)で純国産ラーメンのラーメン屋さんです。オープンから1年以上経ちようやく行く事ができました。らぁめんかつけ麺か迷いましたが、今回はつけ麺を食べました。とても美味しく頂きました😆トッピングは3種類のチャーシュー(米沢三元豚上ロース、大山鶏の胸肉、純粋黒豚肩ロース)と鴨肉、奥久慈卵の味玉、佐賀県有明産の海苔、九条ネギ。粘土が少ない昆布水に浸っており、そのまま食べたり塩つけて食べたりでスープにつける前に食べ終わりそうになります😮地鶏出汁と貝出汁がミックスされたスープは昆布水に浸った麺との相性抜群です。.今回は運良く予約できましたが、またチャレンジしたいです。次はラーメンを食べます。2024年44杯目。最後まで読んで頂きありがとうございます。
名前 |
Japanese Ramen 五感 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.tablecheck.com/shops/ramen-gokan/reserve?utm_source=google |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東京・東池袋の隠れた名店、「Japanese Ramen 五感」で『特上塩らぁめん』をいただいた際の感動は、言葉で表すのが難しいほどでした。店内に入ると、和モダンなおしゃれな空間が広がり、心地よい時間の始まりを感じさせてくれますが、このお店の真の魅力は、そのラーメンにあります。店主は12年間「一風堂」での経験を積み、商品開発やコンサルティングなど多岐にわたる活動を通して、理想のラーメンを追求してお店をオープンされた方。その情熱とこだわりは、提供される一杯一杯に感じられました。注文した『特上塩らぁめん』のスープは、名古屋コーチン、比内地鶏、はかた地どり、豚骨を使い、天然羅臼昆布で旨みをプラス。更に、千葉県産天然蛤、北海道産天然あさり、茨城県涸沼しじみ、ホタテ貝柱をふんだんに使用した貝出汁が、上品な味わいを極めていました。麺は中細ストレート。ツルツルとした食感と喉越しは、一口ごとに楽しさを感じさせるものでした。トッピングのお肉は、山形豚ロース大判、鳥取県産大山鶏胸肉、近江鴨胸肉と、それぞれの肉の個性が際立っており、絶品でした。無化調、無酵母エキスで仕上げられたこの一杯は、まさに日本のおいしいものが凝縮された究極の一杯でした。「Japanese Ramen 五感」での体験は、ラーメンに対する新たな理解と感動を与えてくれました。食べることの喜び、素材への敬意、そして、一杯のラーメンに込められた職人の魂。これらすべてが、一線を画す味わいとなって私の心に残りました。ごちそうさまでした❣️