大正時代の雰囲気漂うカフェ。
椿屋カフェ キラリナ京王吉祥寺店の特徴
大正時代の雰囲気が漂う調度品が魅力です。
吉祥寺駅ビルキラリナの7階に位置しています。
ゆったりとした空間で遅めのランチを楽しめます。
コーヒー1杯1000円の時代になってきている。本屋の近くにあるため、ゆっくり読む場所としてはかなり良いのでおすすめ。
遅めのランチを頂きました。明太子とイカのパスタが辛さが絶妙でとても美味しかったです。サラダ・スープ・ドリンク付きでお得なお値段でした。
テーブルや椅子、仕切り、窓に至るまでの調度品に、大正時代の雰囲気を漂わせているカフェです。吉祥寺駅周辺には数多くの飲食店があり、このカフェがキラリナ京王吉祥寺の上層階にあることから、基本的に平日であれば昼食時間帯でも入店までにそれほど待たされることはないと思います。しかし休日のお出かけ日和となると非常に混雑し、また利用する客の年齢層も高くおしゃべり好きの婦人方の利用を多く見かけるため、客の回転が悪くなることがあります。スタッフも充分な数が配置されており、その接客対応も丁寧です。給仕される料理の質も他の椿屋珈琲と遜色ありません。This cafe has a Taisho-era atmosphere in its furnishings, from the tables and chairs to the partitions and windows.There are numerous restaurants around Kichijoji Station, and since this cafe is located on the upper floor of Kirarina Keio Kichijoji, you basically don't have to wait too long to get in even during lunch time on weekdays. However, on weekends and holidays, the restaurant gets very crowded, and the turnover of customers can be slow because of the age of the customers and the fact that many of them are ladies who like to chat.The staff is well-staffed and attentive to customers. The quality of the food served is comparable to other Tsubakiya Coffee restaurants.
キラリナ京王吉祥寺店の7階にあります。自分が入った時は混み合っており、「空いている席にお座りください」との案内でしたが、どの席が空いているのか分かりづらかったです。たまたま店員さんの手が空いていなかったようで、他のお客さんは基本的に店員さんが席まで案内していました。お食事セットを注文。博多明太子・きのこ・のり(大葉風味)のスパゲッティにしました。本日のケーキセットにしてチーズケーキとブレンドティーを注文。スパゲッティは結構もちもちしています。ブレンドティーはダージリンとキーモンの2種類をブレンドし、ローズとライチの香りがするというもので、ほんのり甘く美味しい紅茶でした。ミルクをお願いしたら、ミルクもきちんと温めてあったのと、ティーコゼーもつけてくれるのが嬉しいです。14時過ぎだったのでそこまでランチタイムで忙しい時間帯ではないかと思ったのですが、なかなか店員さんが来てくれませんでした。呼び鈴などがあるわけではないので、席によっては呼びづらいです。スパゲッティを食べ終えてお皿を下げてもらってから、ケーキが提供されるまでにも結構時間がかかりました。また、お冷を注いで回る余裕もなかったようで、テーブルでも空になっているのを見かけました。店員さんの対応自体はとても丁寧ですし、笑顔で接客してくださって好印象です。
名前 |
椿屋カフェ キラリナ京王吉祥寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-72-7717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

吉祥寺駅ビルのキラリナ7Fにあります。食事はパスタ、ハヤシライスなどの洋風メニュー。カフェ系はシフォンケーキのセットなどがあり、食事でもカフェでも、両方楽しめます。食事の量は少な目に注文することもできました。雰囲気はキラリナ内の他のカフェが明るく開けた感じで少し落ちつきづらい印象がある一方、こちらは良い意味で閉じていてリラクッスできる印象です。