鹿島サッカースタジアムで圧巻の応援!
茨城県立カシマサッカースタジアムの特徴
2万人以上の観客が集まる圧巻の応援は迫力満点です。
サッカー専用スタジアムでピッチが非常に近く迫力のある観戦が可能です。
鹿島サッカースタジアム駅から徒歩数分とアクセスがとても良好です。
【🗓️】2024年9月【😄】カテゴリー2の前から4列目で観戦しました。ピッチがすごく近くて見やすかったです。スタジアムグルメも豊富で安いです。スタジアム周辺で民間駐車場もたくさんあり(1000円くらい/日)駐車場探ししなくてもすみました。【😮💨】スタジアムからの誘導で人が混雑、駐車場からの出庫渋滞がすごいです。【📝】駐車場から東関東自動車道・潮来ICまでほぼ1本道なので、来場の際、行きも帰りも余裕をみたほうがよいです。
ハーフタイム中のお手洗いの混雑を心配してましたが、買っておいたご飯を5分ぐらい食べてお手洗いに行ったら全く混んでなくて問題なかった。お手洗いがたくさんあり、厳しい基準のJ1で長くやってるだけあり良いスタジアムでした。渋滞回避のため、試合後一時間ぐらいは、余韻に浸って感想言い合ったり、場外のキッチンカーや五浦ハムを頂いたりお土産買ったりしてたら選手の出待ちが出来たりするので、渋滞にハマるよりは良い時間過ごせるとおもう。
サッカー専用スタジアムだけあってピッチが近い!選手が近い!そして大きい!スタンドが鹿島サポで真っ赤に染まる様は圧巻スタジアムグルメも美味しいお店が沢山あるので、サッカーファンでなくとも楽しめます有名どころは五浦ハムのハム焼き、鹿島食肉事業協同組合のもつ煮、居酒屋ドリームのハラミ飯どこも行列しているのですぐにわかります特にハラミ飯は、ホロホロ柔らかい甘い味付けのお肉ドッサリで美味しいです!
夏場の試合は、ナイター試合の方が、涼しく、臨場感もあり、とても見やすく、トイレも混まず、快適でした!アントラーズ対浦和レッズの両サポーターの応援は、夏の暑さ以上に暑かったです!
場所は鹿島臨海線の鹿島サッカースタジアム駅から徒歩数分と近く、駅前改札入り口からスタジアムが見える。試合日だけの臨時列車らしいが鹿島神宮からでも電車で来れるから便利。※ただし上下線の本数は少ない。初の鹿島スタジアムはサッカー専用のスタジアムらしくピッチから観客席が近く臨場感があり試合前から胸が高まる。座席はバックスタンドの自由席を選んだが、17時開門、平日水曜日の試合のためか空いていて2階席の一番前の席に座れた。ここからでも十分に全体を俯瞰して観れるからおすすめかもしれない。チケット代の3000円以上の価値はある。なによりも想像以上に鹿島サポーターの熱量は高く、これが土日の試合なら更に白熱するのだろう。選手のモチベーションも上がるはずだ。試合はガンバ大阪との試合で0-0の引き分けだったけど十分に楽しめた。東京からだと片道約2時間。だけどまた必ず観戦に来たいと思える素敵なスタジアムでした。注意点①行き→東京方面から電車で来られる方は臨時便の時刻表を事前にチェックしておく。②帰り→東京まで高速バスで帰られる方は試合終了の10分後に始発が発車する。満車で始発に乗り遅れても次便があるから安心。※1950円 ジーコ像近くの健康センター前。
名前 |
茨城県立カシマサッカースタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-84-6622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人生2度目のサッカー観戦柏対鹿島でスコアレスドローは…2万人以上の来場は圧巻の応援で凄いことです。エグゼクティブルームからは贅沢な時間でした。