塩とんこつラーメンと半チャーハンの絶品セット。
とんこつ金蘭ラーメンの特徴
塩とんこつラーメンは絶品でハマりますよ。
裏道にひっそりと佇む秘密のラーメン屋です。
大盛りの塩とんこつと半チャーハンが特におすすめです。
とんこつと書いてたので入店、とりあえず一番最初に書いてる塩とんこつラーメンと半チャーハンを注文、麺の太さを聴かれてオススメは?と聴いたら細麺だったので細麺(ちなみに他の客は太麺を頼んでた)細麺と聞いたので所謂豚骨ラーメンの細麺をイメージしてましたが普通よりちょっと細い感じオーソドックスな塩とんこつでした。ランチは細麺なら替え玉無料なので注文して少し辛いのを付け足して食べたら良かった。半チャーハンは半?ってぐらい多めなので少食の方はご注意をでも満足できて良いです。
初めて伺いました。豚骨ですが、麺は博多のラーメンとは違い、中太で弾力のある麺でした。まぁ、関東では博多ラーメンの麺は珍しいのでこのお店は、ラーメン屋さんではなくて中華屋さんですね。普通の中華メニューが色々あります。お酒を飲んでる人達も多いですが、カウンター席があるので、ラーメンだけでも入りやすいお店です。今度は町中華のメニューを食べてみたいなぁ。
裏道で中華屋やネパール料理屋が並んでいる中にある店。とんこつラーメンの店なのはわかっているんだけど、外を歩いてい てあまりにも暑いので野菜冷やし中華を注文。スープは当然とんこつではなく、オーソドックスな冷やし中華のタレ。具は千切りにした、キュウリ、ハム、レタス、カニカマかな?錦糸卵はなく、見た目は地味だけどおいしい。ここは食後にカウンター席から上にあげることができるので、食べ終えた食器を返して会計に。
塩とんこつラーメンと半チャーハンをお願いしました。1. ラーメンスープは、さほど豚骨感の強いものではなく、ほのかな塩味を感じる優しい味です。昔ながらのラーメンといった感じで、最近の味の強いラーメンに疲れた方に向いていると思います。麺は、細麺を選びましたが、ストレートタイプで、ツルツルした口当たりが楽しめます。チャーシューは、やや固さがあって、豚肉の味が中心ですが、こういった店にしては比較的長く煮込んでいるのか、柔らかい部分もあります。玉子は、The完熟茹卵という感じで、特段の味付けなども感じませんが、これはこれで素朴でいいと思います。2. 半チャーハンパラパラでありつつ、一部オコゲ的な食感もありますが、ダマになって口に残るようなことはありません。また、味は塩胡椒でしっかりついています。結構好きな濃さでした。あと、結構な量があります。最後はラーメンスープを舌安めにしながら頂きました。3. 全体これで1,000円を割る(なんだったら替玉も一玉無料)ということで、コスパ面は非常に良いと思いました。いわゆる最近のラーメンフリーク(私を含む)がラーメン単品で絶賛する店ではないと思いますが、地域密着の町中華的ラーメン店としては出色かなと。
2023/06/20今日も注文して、食べてから写真!!って思い出すw炒飯がめちゃくちゃ美味しかったです。餃子も最高。とにかく私は好きです。2023/06/10お昼すぎに行きました。昔ながらの店って感じで、お店の方が日本人ではないのですが、凄い感じの良いご夫婦で料理も、塩豚骨ラーメンとギョウザを美味しく頂きました。
夕方と晩ご飯の間くらいの時間帯に行ったら他にお客は1名だけ。塩とんこつラーメンは普通に美味しいけど、半チャーハン(250円)が想像以上のサイズ。え、これで半チャーハン? 間違えてない?味はもちろん美味しい。たまにあるサイドメニューの方が話題になっちゃって店主が微妙な気持ちになるアレでしょうか。これは次回はチャーハン目当てで行ってみるしかないな。王子には餃子の王将もあるしチャーハンはどちらが味とコスパでいいだろうか、、、ラーメンの種類はたくさんあるので、どれにするか迷う。でも麺はよくある麺なので、感動するほどではない。お会計ではちゃんと半チャーハンの料金でした。
名前 |
とんこつ金蘭ラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3913-8104 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

塩とんこつラーメン大盛りで注文しました。細麺か太麺が確認されたので太麺にしました。一般的には、細麺が多いのかわかりませんが子供に食べさせるのにちょうどよく適当でした。夕方も早めだったので空いていてゆっくり楽しめました👍680円だったので大盛り料金無料なのかな⁈細麺だと1回替え玉無料と載っていましたね。ご馳走様でした🍜