米粉麺の魅力、特盛も同価格!
越後つけ麺維新 大井町店の特徴
稲庭うどんと讃岐うどんが融合した米粉麺が自慢です。
価格変わらず特盛を提案されるサービスが印象的です。
大井町のガード下に位置するユニークな立地のお店です。
特に感想はないくらいな感じ。そもそもつけ麺がさほど好きでは無いことを改めて自覚する訪問となった。種類は多い方。券売機で購入する方式なのでだが、電子マネーとかも使えるので安心。昼時に入ったからか、次から次へとお客さんが入って来ていたから人気店なのだとは思う。
ふらりと入ったつけ麺屋同じ価格で麺の量を変えられるのは、味に自信が無い店舗ではと思いつつ、最近食べれなくなったので、普通をセレクトし損したかもと券売機を振り返る。ところが。生まれてこの方ここまで美味い麺は食べたことがない!!つるつるもちもちの麺をまずはそのままという案内のままに食べてびっくり、感動して翌日もリピートしました💦案内に沿っての上手に味変も美味い。場所はあまり縁が無い駅なのでなかなか来れないけれど、系列店が川崎と熱海にあるので次回はそこかな。
つけ麺好きには好評?会社帰りにふらっとチケットは自販機。しかし、一台しか無いので前の人が何かの理由でもたつくと待たされる。今回は支払いの電子マネーデバイスが上手く反応しないみたい。そんならやり直して現金決済にすれば良いのに、融通が効かない人だ僕は辛とん普通盛を注文。1000円。5分ほどで着丼つけ汁は何やらグツグツと沸騰!冷たい麺とのコントラスト狙いかな?麺を何も着けずにそのまま一口。つるりとして滑らかな表面に、噛めば小麦の香り。うまい。中辛のつけ汁はマイルドで美味い。豚バラ薄切りとの相性良し。メンマもほんのり甘く柔らかい。しかし、また来ますか?と言うと、個人的には微妙。これは普段からつけ麺は好んで食べない個人特性によるところ大。やっぱりスープ麺が美味いなぁ。でも、一般的には評価が高いみたいですから、つけ麺好きな方にはおススメなのかも知れません。ご馳走様でした。
稲庭うどんの喉越しと讃岐うどんのコシが一体になった米粉麺がウリのつけ麺屋。カレーつけ麺もスープも辛さだけじゃなくてとろみもあって麺に絡むので特盛でもあっという間になくなってしまう。少し塩気が足りない気がするのでカウンターの秘伝のタレを追加すると止まらなくなる美味しさに。肉追加なしでもまあまあ入っている。そして、スープも結構入ってるのでガッツリ付けても足りなくなることはないかも。ガッツリつけると逆に味濃いかもしれない。とにかく絶対また行く!
【大井町】イトヨー対面のガード下にあるお店土曜の14時ころ行くと半分くらいの入りで、カウンターは1席ずつ空きな感じポチッたのは、得のせカレーつけ麺中辛の大盛りにしたが、店員さんに渡す時、特盛も価格変わらないのでどうですかとグイグイくる。そんなに食べられんのでお断りしたが、最終的にゆで後量がどんだけかわからんけど、特盛でもいけたかも紙エプロンを言えばくれるので、もらったほうがいいね。カレー汁は特に。
名前 |
越後つけ麺維新 大井町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5718-6318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めての訪問です。店頭に並盛、大盛同料金の表示が。迷いましたが、醤油つけ麺並盛に。5分ほどで到着。つけ汁がグツグツ言ってます。麺もしっかり締めてあっていい感じです。通ぶってまずは麺だけを食べてみます。角が立ったいい麺です。汁につけると更においしいです。途中味変でマジックビネガー投入。これはこれで旨いです。麺が無くなると、何も言わなくても店員さんが「だし湯いかがですか?」と、こういう気配りのお店大好きです。女性も大盛りをオーダーしていたので次は大盛りにチャレンジしたいと思います。