吾妻線沿いのカエルが待つ夜。
ジャイアントトード(このすばコラボ)の特徴
裏から中に入れる仕様で楽しめる、ユニークな造りです。
吾妻線の万座・鹿沢口駅近くに位置していてアクセス良好です。
夜の光の中での幻想的なカエルの姿は必見です。
裏から中に入れる仕様です。村に入った途端に雨が降り出したので駄女神のせいだと思っておきます。
なぜカエルがいるのだろう。とずっと考えていたが、やっと謎が晴れた。
行けない皆様へアップで撮影しましたゾ!
吾妻線の万座・鹿沢口駅のロータリー側にあります。駐輪場の近くにスマホが置ける場所があり、カエルと写真が撮れるようになってます(多分)(すみませんが場所は撮っておりません。行ってみれば、きっとわかります(多分))
夜の光の当たり具合もなかなか好きです。吾妻線の長野原草津口駅から先のこの区間は存続が危ぶまれているので、少しでも地域活性化で吾妻線で来ていただけたら良いですね。
別件での立ち寄りですが、たまたま今週から設置されたので訪問してきました。元ネタがわからなければ「何コレ???」なモニュメントですが、あのシーンが撮れるスポットが現実に存在するスポットです。ただし一人では三脚などがないと喰われているアングル撮影か厳しいので何かしらの方法を用意した方がいいと思います。
名前 |
ジャイアントトード(このすばコラボ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

何故ここにカエルなのか分からない人も多いかと思います。私もそのひとり(笑)ひとりで行っても写真が撮れるとか、もうひと工夫欲しいですが、私はお気に入りです。その後再び訪れた際カメラスタンドを肉眼で確認。ひとりでも写真が撮れます。