周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
アッケシソウ(学名:Salicornia europaea、別称:サンゴソウ)は塩水を含む砂地に自生する10~30センチの一年草です。環境省指定絶滅危惧種で明治24年に厚岸町の牡蠣島で発見され、その地名にちなみ北海道大学病院の宮部金吾博士がアッケシソウ(厚岸草)と命名しました。厚岸湖畔では地盤沈下により自生地が激減。厚岸町は群落の復活を目指し、令和4年度から3カ年計画で、この場所で試験栽培を行っています。訪問した5月中旬にはたくさん発芽していました。紅葉期の9月下旬から10月上旬が見頃。