神橋近くの美味しい水、旅の必需品!
名水 磐裂霊水の特徴
名水 磐裂霊水は、旅の途中で立ち寄る美味しい水のスポットです。
時間が経つほど美味しさが際立つ、特別な水を楽しめます。
近くには天海大僧正があり、観光とともに訪れる価値があります。
可惜沒有結冰。
お米ちゃん、炊いています、旨い気がします、🤗
夏になると自転車で、日光に行き神橋でuターンして、あさやでソフトクリームを食べて、神の水で、口の中を清めて、帰宅するのが楽しみでしたなあ😛夏よ待ってる象PAO~がはははは🤪
天海大僧正の隣にあります。時期が時期なので飲むのは抵抗があります。
味は標準的な水といった感じで問題ありません。惜しむらくは湧出量が極少なくチョロチョロ~といった感じです。4Lのタンクを満杯にするのに5分程度掛かります。お鉢に溜められた水を掬い取れば早いですが、蛾などが浮かんでいた為に好ましくないと思いました。市営駐車場から近く、車との距離がそう遠くならないのも評価できます。「日光のおいしい水」と冠する水汲み場は他にもあるようです。消防署の隣の公園や憾満ヶ淵駐車場付近にもありました。前者は蛇口タイプの水汲み場で時間はそう掛からないと推測します。すべて引水とのことです。
名前 |
名水 磐裂霊水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

旅の途中、トラックの運ちゃんに乗せてもらって日光で降ろしてもらい、かつてこのすぐ側にあった公衆電話ボックスの中で野宿をしましたトイレに行きたくなったら5秒で行けて、喉が渇いたらこの水を飲む…いっそ住むか、と考えましたそれから何年かして再訪したとき、この水が美味すぎることに気づきました常温に戻りかけのときに美味しさがよくわかります今でも2〜3年ごとに旅の途中で大きく寄り道して汲んでいます。