佐野ラーメンの憧れ、田村屋!
田村屋の特徴
JR両毛線 佐野駅南口から自転車で約20分の距離です。
満席の店内で味玉チャーシュー麺を味わえます。
3〜4年ぶりに訪れるファンも多い人気のラーメン屋です。
佐野ラーメンはどの店に入っても失敗はない。東京なら選ばないと1000円以上のラーメンも後悔することが多いが、佐野ラーメンは全く心配ない、どの店も切磋琢磨して美味しいものを作る努力を感じる、ここ田村屋も真面目に千円以下でも美味しいラーメンを食べさせてくれる嬉しいお店。
美味い!!ワンタン麺、餃子、炙り焼豚丼並普通のラーメンにも焼豚が2枚も付いていて麺も普通で大盛りくらいありますスープは飲み干してしまう美味さがある!ワンタンの肉は少ないが皮がデカくて食べ応えあり焼豚2枚の他にほぐし肉など入っていて他店とは肉の量が多く感じました女性は半麺もできるのでおすすめします炙り焼豚丼は断面も炙って欲しい個人的にでも美味しいです写真は全面炙っていたので…餃子は大きく焼き面はパリパリで焼き面以外はモチモチでした餃子が馬杉待合室の扇風機は回して欲しかったです。
味玉チャーシュー麺をいただきました。佐野ラーメンツアー3軒目🤣1軒くらいは並ぶ有名店に行くか…と来たのがコチラのお店😗今回の旅で1番並びました😅2時間くらいかな?🤔正直ラーメン自体は普通に美味しいです😋ただコレだけの時間並んでまで食べるか?って言われると微妙かなぁ…ってのが感想ですかね?😓味はまさに王道な佐野ラーメンって感じで、サッパリ目な醤油系のスープに縮れ麺って感じで美味しいラーメンでした🍜本当は餃子とかも食べたかったんですが、さすが3軒目となるとお腹いっぱいでキツかったんでやめました😖まぁ冷凍餃子は買って帰って食べましたけど😘餃子も美味しかったです🤤
安定の田村屋さんです。今日のラーメンは、油が少なく、さっぱりしてましたね。昔の佐野ラーメンみたいな雰囲気で、美味しかったです。油多めのイメージの田村屋さんですが、日によって、スープのチューニングを変えているんでしょうね。餃子は、安定のビッグな餃子です。
木曜日のランチ、3〜4年ぶり田村屋さんへ11時40分頃待ち無し、店内ほぼ満席。ラーメンと炙りチャーシュー丼(並)15分程で提供チャーシュー、ナルト、メンマ、ほうれん草、薬味ねぎ、澄んだスープと間違いない1杯。チャーシュー丼並も、そこそこボリュームがあり結構腹パン 最近余り食べれない痛感😅平日なので、ほとんど待ちが、出来ない感じがしました。食事後12時30分頃待ち無し。ごちそうさまでした。
マイブームの佐野ラーメン憧れの田村屋さんに行ってきました。美味すぎて2日連続で食べに行きました。ワンタン麺と冷やしつけ麺、餃子いただきました。優しいスープに噛めば噛むほど味が出るチャーシューめちゃくちゃ美味い!ワンタンは超ビッグ!麺を食べてるみたいw個人的にはナンバー1ですね。冷やしつけ麺は具沢山でつゆは冷し中華風の味で美味しいです。そして大好きなさのまるがいっぱい居ました!また行きたいなぁ(´∀`)
名前 |
田村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-24-8617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

JR両毛線 佐野駅南口から自転車で20分?程かかる、ラーメン屋の【田村屋】青竹手打ちでの佐野ラーメンを提供する人気のお店です。ホテルで自転車を借りて行ってきました 笑14時前に着いたので待ちは1組しかなく、スムーズに入れました。入る際は必ず発券は忘れずにしてください。あと水とおしぼりはセルフですよ。今回はラーメン大盛りに手包み餃子を注文!まずはラーメンが運ばれてくるわけで〜。佐野ラーメンのベースはちょい薄めの醤油ラーメンに青竹で手打ちされた縮れ麺が合わさるとえらい化学反応が起こってめっちゃ美味しいです!このあっさりやねんけど奥深さもあり好きなんよね〜。具材はチャーシュー・なると・ほうれん草・メンマ・ネギです。あとラーメンからちょい遅れてきた餃子はマジでビックリするぐらいデカいです!通常の1.5倍はあるでしょー!皮から手作りするぐらいのこだわりがあって確かに皮はモッチモチでめっちゃ美味しいですよ。ラーメン大盛りのボリュームも多いし餃子もデカいからこれで腹いっぱいなりました。