水上駅前の伝説の街中華。
中華食堂 きむらの特徴
水上駅前の売店街に位置しており、便利に利用できます。
リーズナブルな料金で提供される本格的な中華料理が魅力です。
開店の暖簾がけと同時に入店する人気のレジェンド店です。
水上駅前の無料駐車場に車を駐車して伺いました。昔ながらの町中華で座敷が多くありした。ラーメン、担々麺、チャーハンを注文。ラーメンはしっかり醤油味で出汁がしっかり効いたスープ。麺の量も多かったです。チャーシューもしっとり柔らかいものが2枚。チャーハンもしっかり塩分の効いたごま油が効いた絶品チャーハン。ハムとチャーシューが両方入っているのも珍しいと思いました。全部美味しく大満足。
水上駅前の売店街に位置し、リーズナブルな料金で食べれる中華料理店。SL撮影の合間に時々、利用していますが、いつもは観光客や鉄道ファンで埋まっています。今回は遅めに久し振りに入店し、丼類を注文する予定でしたが、定食や丼類は売り切れてしまい、仕方なく麺類を注文し、広東麺(野菜と肉のうま煮)を選ぶことにしました。しっかりと煮込んであった肉や野菜のとろみが効いており、美味しかったです。早い時間帯で行かないと、埋まることが多く、遅めに昼食をとる際は、麺類しか注文出来なくなるので注意が必要です。
街中華なんて言葉があるが、この店はレジェンド。70、80年代の あの時代、あの状況、で食べたから旨かった。思い出もある日本の中華だからこそ街中華だと思う。地元の町で営業していた中華屋を思い出す。禁煙とか必要なし!禁煙、酔っ払いは嫌い、塩気を求めるなら街中華は求めるな。と、言いたい。街中華の本物とはその時代に一生懸命に生きてきた者しか分からないラーメンライスの料理だと思う。思い出があっての食べ物です。時折吹き抜ける利根川の川風が心地よく、50歳以上の方が若い頃を思い出すとても良い料理です。
開店の暖簾がけと同時に入店。ラーメン+チャーハンを注文。5分以内で着丼、流石のスピードです。ラーメンはスープ甘めで麺は適度に固くよい縮れ加減。チャーハンは大好きなしょっぱめ味が濃いタイプでとても美味しかったです。
名前 |
中華食堂 きむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-72-2161 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

東京→新潟の移動、電車待ちで利用しました。担々麺(¥550)を注文。醤油ベースのスープに胡麻、ザーサイが入ってあっさりながら非常に食べ応えがありました。値段がお手頃なのも学生の私にはありがたいです。