荒川区三河島の裏サブロン、やっと来た!
つけ麺屋 裏サブロンの特徴
荒川区三河島の珍しい店、ケーキ屋とつけ麺屋の併設です。
テレビで紹介された人気店で、初訪問が待ち遠しかったです。
一年ぶりの訪問で、柔らかい麺に新たな挑戦を経験しました!
一年ぶりの訪問麺が柔らかすぎて口に合いませんでした。行くたびに味が違うのでタイミング次第なのかなと。↓前回の投稿前回訪問から数ヶ月経過して久々に訪問しました。大盛りにチャレンジしましたがなかなかの麺量で元々不足しがちなつけ汁が益々足りません。前回と大きく違ったのは麺のクオリティがとても上がっており、若干柔らかめですが、しなやかな麺に感じられ、丼の底の細切れの麺も無くなっていました。自家製麺ならではのブレなのか、いずれにしろとても好みです。つけ汁の温さは仕方無いとして、濃い旨味を持った少量のつけ汁でズルズルっと太麺をすすらせる中毒性のあるお味と再認識しました。また次回印象が変わるような気がしてとても面白いお店です。また時間を置いて訪問したいと思います。↓前回の投稿つけ麺を頂きました。つけ汁のお味は酸味抑えめで、比較的食べやすいお味にまとまっていると思います。一番気になったのはつけ汁の温度がとてもぬるいこと。つけ汁の量に対して、具だくさんなので冷えた具材を加えた結果ぬるくなってしまっているのだと思いますが、もう少し具材を減らすか、麺の方に乗せたら良いのではと思いました。熱々で頂けると有り難いです。麺は丼の底の方に短いものが多く入っており、ちょっと食べ辛いものでした。お店は3人しか入れない極狭のカウンターのみでいかにも隠れ家的で雰囲気はあります。
テレビで紹介されていたので行ってみました。表はケーキ屋さんで裏がつけ麺屋になっています。一度に3人しか入れないので一回転がとても長いです。麺がつぅるっつぅるで噛まないで飲み込めちゃいそうです。店主さんの人柄もよかったです。美味しかったです◎
今日は荒川区三河島でランチ表は欧風菓子のケーキ屋さん、裏はつけ麺屋さんという珍しい店何度もチャレンジしましたが、コロナ期間は休業、2月に来た時には表のケーキ屋さんが、バレンタインで忙しくて休業、水曜日に来たら定休日…まったくタイミングが合わず、ようやく来れました!11時30分開店ですが、平日11時15分に訪問で一番のり11時25分には店を開けてくれて店内に程よくクーラーが効いており、ありがたい…こちらの店は東池袋大勝軒の山岸氏が認めた腕前の店主で写真も店内に飾ってあります。店内は3席のみ。11時30分には満席になり、店頭に2名待ち。店内はほのかにケーキの様な香りがします。メニューはつけ麺のみ大盛+100円、チャーシュー+200円前金制になっており、つけ麺1,000円を注文注文から約10分でつけ麺が出てきました。先につけ汁が出てきましたが、メンマ、チャーシュー、ナルト、ネギが入ってます、麺は330gあり、かなりボリュームがあります!大盛りにしなくて良かった(^^)大勝軒特有の甘みのあるスープ、旨い!久々に食べた懐かしい味。麺はツルみのある柔らかめの食感でスープによく絡んで美味しい!しっかりチャーシューも入っているし、麺の量も多いので、普通のつけ麺で大満足です!美味しいつけ麺、ございました!
なかなかタイミングが合わず、ようやく初訪問。大勝軒のつけ麺は初めて食べるのですが、つけ麺ブーム当時、自分がイメージしていた味そのものでいい意味でギャップはなく美味しくいただきました。麺量はデフォルトが330gと結構ボリュームあるので、半麺で注文。それでもお腹いっぱいになります。麺は、柔らかめですがぷりっとしていてつけ汁によく絡む。お昼過ぎに伺ったら待ちが3名。回転率はゆっくり目なのでお時間に余裕のあるときが良さそうです。店内の席数3席しかないので結構待ちましたが、行けてよかったです。山岸さんのつけ麺も食べてみたかったなぁ。
始めてお店の前を通ったときにビビッと感じた裏サブロン。ようやくいただけました。平日12時40分頃到着。並び1名。お店の前に並び席がありますが、あまりにも日当たり良すぎます‥およそ15分で店内に。この時期は熱中症要注意!店内は、わずか3席だけの空間。オープンカウンターになっている左側の席はケーキ屋さんとも空気が循環しており、エアコンの気持ちいい風を感じましたが、反対側の席はかなりあつそう。メニューは1種類。つけ麺のみ。硬さも、熱盛りもおまかせのみです。大盛を注文。450グラム。注文受けてから茹で開始。ケーキ屋さんとラーメン屋さんの間の見えない空間。想像が膨らみます。およそ10分でまずはスープ着丼。続いて大盛の麺。山岸さんを尊敬して、直接教えを請うたといわれるのが見た目でもすぐわかる東池袋大勝軒の系譜。朝手打ちされている自家製麺はかなり柔らかめ。喉越しの良さと、スープの絡みが絶妙。450グラムはかなりの量ですが、ツルッといっちゃいます。スープはなんともいえないクセになる甘さ。一時期はまった、今はなき北池袋大勝軒を彷彿させる病みつきになるスープです。もちろん動物系のパンチもしっかりあり、野菜の甘み、コクがいい感じです。お腹いっぱいになりました!ごちそうさま。#ラーメン大好き#ラーメン#大勝軒#日暮里グルメ#日暮里ラーメン#東京グルメ#グルメ #グルメ巡り #美味しい #美味しいご飯 #美味しいお店 #美味しいもの巡り #美味しいもの大好き #東京グルメ巡り #東京いい店#東京いい店うまい店#tokyo #tokyofoodie #tokyorestaurant #tokyofood#japanesefood #japanesefoodie#japanesefoods #japanesefoodlovers
名前 |
つけ麺屋 裏サブロン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3805-8383 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜日に伺いました。3席しかないので、一回転目に入るべく、開店20分前に着き、一番目でした。その後、開店5分くらい前にお二人いらっしゃり、そのまま開店となりました。大盛りにしようか悩みましたが、デフォルトでもなかなかの量ということで、通常の量でお願いしました。スープ(つけ汁)は甘めですが、旨味もあり、つるつるといけちゃう感じです。ボリュームもあり、満足できました。