上越高田で唯一無二のクラフトビール。
SMOKE&BEER ORIONの特徴
上越で唯一無二のクラフトビールが揃ったビールバーです。
クラフトビールの飲み比べができる魅力的なお店です。
スモークされたおつまみも楽しめるおすすめのスポットです。
上越最強のビールバーです。クラフトビール専門店として6年を迎え多くの製造元とも繋がりがあり、珍しいビールが飲めます。早い時間からの営業もしており上越では珍しく日曜日には昼飲みも出来ます。日本中のクラフトビールが限定で登場します。新潟県のお店だけあって新潟県周辺のビールが多いです。越後ビール、新潟麦酒、八海山などは他よりもラインナップが優秀です。もちろん、話題のクラフトビールも多くビールが好きな人ならこんなレアなビールが!と驚く事もあります。東京などのクラフトビールのお店と比べても遜色ないです。おつまみや食事も多く、しっかりとした食事からフィッシュ\u0026チップスのようなビールにピッタリのものやスモーク料理は看板にもなっているので外れは存在しません。私の娘のはフライドポテトとコンビーフ炒めがお気に入りで一人で一人前食べてしまいます。かなり美味しいですね。ビールが好きなら一度は行くべき上越の名店です。是非皆さんにおすすめします!
彼が一昨年夏に関東から高田に異動になり、2度目の観桜会。関東でも桜みて、高田でも見られてうれしいです!開店と同時に伺いました。私も都内のドイツ料理屋でバイトしてたことがあり、特に黒ビールが好きなので、気になっていた長岡生姜醤油ラーメンのビールを注文しました!ハマりました。いぶりがっこチーズも美味しかった!また高田に行く時は伺います。昼営業、しかも桜祭りの混んでる時に1人営業というのにはびっくり。SNSであとにすごい混んだというのを目にして、大丈夫だったかな?と思いました。混む時期は、混むの予想して2名とかにしたらいいのにと思い4つにしました。店員さんも感じ良く素敵でした!また伺います。
上越高田にある唯一無二のクラフトビールの飲める店。高田駅前通りにあり、高田駅や本町商店街、高田城址公園などにも近い好立地。店内はテーブル席が3つ、カウンター席が数席で、20人ちょっとで一杯になる感じ。開店は土日が13時で、平日が16時。水曜が定休日。閉店は0時(日曜のみ22時)。不定休や営業時間が変更になることもあるので、InstagramやTwitterのお店のアカウントで事前にチェックするといい。InstagramやTwitterでは、樽生の開栓情報やその日のラインナップも確認できる。クラフトビールは樽生が8種類で、1〜5番が売り切れ次第新しいのに入れ替わるゲストビア、6〜8番が常時ラインナップ(この店定番)のレギュラービア。全国各地のブルワリーとのコネクションがあるようで、珍しいビールがゲストビアにラインナップされることも多く、上越の地でそんなビールが飲めるのも貴重だと思う。サイズはパイント(480ml)、ハーフパイント(260ml)のほかに、180ml✕3種類の飲み比べ(ビアフライト)がある。はじめてのときは、飲み比べからスタートしてみるのもよいのではないかと思う。樽生以外に、ボトルビールが10種類ほど、カクテルやノンビアカクテル、ソフトドリンクなどもあって、ビールの飲めない人でも楽しめると思う。食べ物は、店名にもなっているようにスモーク系の料理を中心に、ビールに合うメニューが豊富。1番人気というフィッシュ&チップスのほか、自家製ベーコンのステーキのようなガッツリ系、スモークチーズの盛り合わせなど軽いツマミもあって、しっかり食事も、軽く1杯でも楽しめる。自分もはじめてのときは入るまでに何度か店の前を行き来するなど、入るのに少し勇気がいったけど、入ってしまえばこっちのものだった。明るい女性店主が明るく迎えてくれるし、オススメやわからないことなど聞いたら優しく教えてくれる。1人客用おつまみもあるし、1人でも、女性の1人やグループでも、ぜひ一度入ってみてほしいと思う。
クラフトビールの飲み比べが楽しめる店ORION スモークされた、おつまみも楽しめる店です高田駅前バスセンター前辺りで行きやすいからいいかも(^ー^)
名前 |
SMOKE&BEER ORION |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-520-5454 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

上越のクラフトビールが揃っているお店です。昼飲みがコスパが良いです。料理もとても美味しかったです、